書く
トップへ 最新

#7313 2007年4月18日(水)23時13分
From: 転載バガヴァン
Subject: 野田っちブログより전재

既にあっちこっちで有名になってますが、資料として検索した場合に最も探しやすいで
あろうということから、こっちにも転載します。

-------------------------------------------------------------------------------
松本家三女のお話をコメント欄から記事に格上げ
ウーン ( ̄▽ ̄;) ウーン、ウーン……( ̄▽ ̄;;;)

(; ̄▽ ̄)ノ< 不謹慎ですが、面白いので記事に格上げします。
◆敢えていけずな公開質問

VT正悟師は凡夫の状態で東大理学部、上祐氏は凡夫の状態で早稲田理工学部、ですが、生まれながらにして大乗のヨーガを成就しているはずの松本家三女正大師は「純粋観照智を身につけている」にもかかわらず、「予知能力がある」にもかかわらず、なぜ、三流私大に甘んじておられるのでしょうか?敢えて自ら望んで三流私大を選んでおられるのでしょうか?

三女正大師の元家庭教師の師に以前同じようなことを聞いたら「尊師がいくら勉強するようにおっしゃっても正大師は言うことをお聞きにならなかったのですっ!」と言ってましたが、誰よりもグルへの強い帰依を持っておられるはずの正大師が「勉強せよ」というグルの意思に従わないのはおかしいのではないでしょうか。

実はグルの意思の実践をしていなかった三女正大師が現在も「グルグル帰依帰依」と言い続けておられるのはやはり自分たち家族の生活の安泰のためなのでしょうか?

魔境ついでに本音ぶっちゃけちゃってください。
もう怖いものないでしょ?

◆回答

>「純粋観照智を身につけている」にもかかわらず、「予知能力がある」にもかかわらず、なぜ、三流私大に甘んじておられるのでしょうか?

予知能力ないと思います。

>敢えて自ら望んで三流私大を選んでおられるのでしょうか?

学力相応の所しかやはり行けませんから。

>三女正大師の元家庭教師の師に以前同じようなことを聞いたら「尊師がいくら勉強するようにおっしゃっても正大師は言うことをお聞きにならなかったのですっ!」と言ってましたが、誰よりもグルへの強い帰依を持っておられるはずの正大師が「勉強せよ」というグルの意思に従わないのはおかしいのではないでしょうか。

う〜ん、確かに昔は勉強しませんでしたね。グルの意思に従わなかったのはおかしいですね。

>実はグルの意思の実践をしていなかった三女正大師が現在も「グルグル帰依帰依」と言い続けておられるのはやはり自分たち家族の生活の安泰のためなのでしょうか?

ウーン ( ̄▽ ̄;) ウーン、ウーン……


◆別の投稿

三女が開催した「観念崩壊セミナー」のメニューに「サマナが成就者の問題点を暴露し批判する」というものがありました。

 それでわたしは三女の問題点を暴露し批判する修行をする決意をしました。

 目の前に与えらたら課題を全力でこなすことが修行だと思ったからです(爆


私「アーチャリー正大師、正大師はアーカーサ・サー ガラと手を組んでうれしそうに歩いていましたね。アーカーサ・サーガラ君のこと好きだったんでしょう?」

三女「・・・・・・・・・・・・・・・・・・・」

私「アーカーサ・サーガラ君がこう言っていましたよ。『アーチャリー正大師の態度が急に冷たくなってビックリしちゃったよ。前はあんなに仲よくしてくれたのに』って。

 正大師はあきたらポイと男を捨てるんですね。

 男と別れるときはせめて傷つけないような配慮をすべきですよ。
 
 本当にやな女ですね〜!」

三女「・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・」

 わたしのこの突っ込みに三女は

「いきなり痛いとこ突いてきたなー。この問題については黙秘するかない!」

という表情でだんまりを決め込んでいました。

 
 だんまりを決め込まれて、それ以上話が進展しなかったので、他の三女の問題点を突っ込むことにしました。


私「アーチャリー正大師、正大師は尊師から『説法できるようになるために勉強しなさい!』って言われたんですよね?どうして勉強しないんですか?!」


三女「勉強死ぬほどキライだったんだぞ!勉強するのと、死ぬのとどっちか選べ!って言われたら死ぬ方を選ぶくらいキライだったんだぞ!」

私「それでもやるのがグルへの帰依ですよね?!」


三女「もう開祖からも『勉強しなくなくていい』って言われたーっ!!」

私「・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・」


 すると近くにいたサマナたちが次々と
「正大師、勉強して説法してくださいよ。よろしくお願いします!」と懇願を始めました。


 三女は「わたし絶対勉強しないから!」とその懇願も突っぱねました。

 このように三女は筋金入りの勉強嫌いでした。


 ですから後で「三女が大検に受かり、大学に入った」という話を聞いて、本当にビックリしました。


「あの筋金入りの勉強嫌いだった三女が、大検の難関を突破し大学に合格した。一体どんな心境の変化があったんだろうか?」と。


 この三女の心境の変化を目の当たりにして「すべては無常だな」と思いました。




追記を閉じる▲

◆敢えていけずな公開質問

VT正悟師は凡夫の状態で東大理学部、上祐氏は凡夫の状態で早稲田理工学部、ですが、生まれながらにして大乗のヨーガを成就しているはずの松本家三女正大師は「純粋観照智を身につけている」にもかかわらず、「予知能力がある」にもかかわらず、なぜ、三流私大に甘んじておられるのでしょうか?敢えて自ら望んで三流私大を選んでおられるのでしょうか?

三女正大師の元家庭教師の師に以前同じようなことを聞いたら「尊師がいくら勉強するようにおっしゃっても正大師は言うことをお聞きにならなかったのですっ!」と言ってましたが、誰よりもグルへの強い帰依を持っておられるはずの正大師が「勉強せよ」というグルの意思に従わないのはおかしいのではないでしょうか。

実はグルの意思の実践をしていなかった三女正大師が現在も「グルグル帰依帰依」と言い続けておられるのはやはり自分たち家族の生活の安泰のためなのでしょうか?

魔境ついでに本音ぶっちゃけちゃってください。
もう怖いものないでしょ?

◆回答

>「純粋観照智を身につけている」にもかかわらず、「予知能力がある」にもかかわらず、なぜ、三流私大に甘んじておられるのでしょうか?

予知能力ないと思います。

>敢えて自ら望んで三流私大を選んでおられるのでしょうか?

学力相応の所しかやはり行けませんから。

>三女正大師の元家庭教師の師に以前同じようなことを聞いたら「尊師がいくら勉強するようにおっしゃっても正大師は言うことをお聞きにならなかったのですっ!」と言ってましたが、誰よりもグルへの強い帰依を持っておられるはずの正大師が「勉強せよ」というグルの意思に従わないのはおかしいのではないでしょうか。

う〜ん、確かに昔は勉強しませんでしたね。グルの意思に従わなかったのはおかしいですね。

>実はグルの意思の実践をしていなかった三女正大師が現在も「グルグル帰依帰依」と言い続けておられるのはやはり自分たち家族の生活の安泰のためなのでしょうか?

ウーン ( ̄▽ ̄;) ウーン、ウーン……


◆別の投稿

三女が開催した「観念崩壊セミナー」のメニューに「サマナが成就者の問題点を暴露し批判する」というものがありました。

 それでわたしは三女の問題点を暴露し批判する修行をする決意をしました。

 目の前に与えらたら課題を全力でこなすことが修行だと思ったからです(爆


私「アーチャリー正大師、正大師はアーカーサ・サー ガラと手を組んでうれしそうに歩いていましたね。アーカーサ・サーガラ君のこと好きだったんでしょう?」

三女「・・・・・・・・・・・・・・・・・・・」

私「アーカーサ・サーガラ君がこう言っていましたよ。『アーチャリー正大師の態度が急に冷たくなってビックリしちゃったよ。前はあんなに仲よくしてくれたのに』って。

 正大師はあきたらポイと男を捨てるんですね。

 男と別れるときはせめて傷つけないような配慮をすべきですよ。
 
 本当にやな女ですね〜!」

三女「・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・」

 わたしのこの突っ込みに三女は

「いきなり痛いとこ突いてきたなー。この問題については黙秘するかない!」

という表情でだんまりを決め込んでいました。

 
 だんまりを決め込まれて、それ以上話が進展しなかったので、他の三女の問題点を突っ込むことにしました。


私「アーチャリー正大師、正大師は尊師から『説法できるようになるために勉強しなさい!』って言われたんですよね?どうして勉強しないんですか?!」


三女「勉強死ぬほどキライだったんだぞ!勉強するのと、死ぬのとどっちか選べ!って言われたら死ぬ方を選ぶくらいキライだったんだぞ!」

私「それでもやるのがグルへの帰依ですよね?!」


三女「もう開祖からも『勉強しなくなくていい』って言われたーっ!!」

私「・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・」


 すると近くにいたサマナたちが次々と
「正大師、勉強して説法してくださいよ。よろしくお願いします!」と懇願を始めました。


 三女は「わたし絶対勉強しないから!」とその懇願も突っぱねました。

 このように三女は筋金入りの勉強嫌いでした。


 ですから後で「三女が大検に受かり、大学に入った」という話を聞いて、本当にビックリしました。


「あの筋金入りの勉強嫌いだった三女が、大検の難関を突破し大学に合格した。一体どんな心境の変化があったんだろうか?」と。


 この三女の心境の変化を目の当たりにして「すべては無常だな」と思いました。
-------------------------------------------------------------------------------


これ読んでて思い出したのですが、ある現役の人がくれた私信の一部を転載します。


 ハカイダ〜と言えば、まさに野田代表がそれを担っているかも。
 野田代表のブログは、外ウケに反して当然評判悪いわけですが、
 見方を変えれば沈没が間違いない船に乗船している乗客に
 船長さんが避難勧告をし、十分に責任を果たしているんでしょうけどね。


次は私の私見です。
「勉強して説法する」という言い方がありましたけど、確かに勉強したら理屈って意味
では説得力の有る説法ができるかもしれない。丁度現在上祐さんがやっておられるような
意味での「仏教講義」的な説法なら上手にできるかもしれない。

でもそのような説法に値打ち・魅力があるのですかね?? 勿論魅力が無いとはいわない
ですが、頭で考えたような話よりも、聖者のヴァイブレーションがダイレクトに伝わって
くるような説法の方が魅力的なのでは??
例えば瑜伽母聖者さんの説法の場合、右脳的で系統だってなくって、話の内容なんて全然
感激するようなものではない。たとえば上祐さんの方が話は遥かに遥かに上手い。でも
聖者のカリスマ性、その方と空間を共有しているヴァイブレーション・エネルギーという
ものがひしひしと伝わってくる魅力があるわけなんですよね。AST女神様の場合にも、
東大や早稲田出のハカイダ〜による「理屈」の説法とは異なった部分で魅力がおありに
なるのでは? ひょっとするとNさんは一層か???

書く
PCモードへ
nerimb5.cgi Ver. 5.043
Copyright(C) 1997-2008, hidekik.com
当掲示板の内容は全て冗談です。冗談を解する方のみ閲覧してください。