아벨(Abel)さんのメッセージ(#7147)への返事 > 千人だったか万人だったか死んでたら精神的な磁場が変わってた、って(正確でないです > が)発言のことですか?? まあ猊下一流の発言にも匹敵する、深遠なヒネリというか > 皮肉に富んだというか、魅力的な発言だったと思いますわ。 いや、実際それだけ一気に死んでしまえば、 そりゃ磁場なんて変わりまくると思いますよ。 ただ、良く変わるか悪く変わるかは知りませんが。w もっとも、千人死のうが万人死のうが、 一般ピープル殺したところで政治的にはどうにもなりますまい。 例えば成城とか住宅地でサリン撒いて5万人死んだところで、 12人だった地下鉄と何が違うかといわれれば、 程度の違いくらいで、犯罪者として死刑、という線は同じだったでしょうね。 もう少し遅い時間に、官公庁などを集中的に狙って攻撃していれば、 死人が500人くらいだったとしても、政治的状況はもう少し違ってたでしょう。 > それにしても中沢新一さんっていう人はまともな方ですな。島田せんせの大冊はざっと > 読みましたけど、突込みが浅いって感じ。唯一納得できたのは芦川順一君への疑惑部分。 > オウム問題の赤裸々な情報は、セガさんやシヴァさんや便所板のキチガイさんたちから > の方がよほど得るところが大きい感じ。所詮は部外者の思い込みで書かれたものという > べきですかね。 自己保全のために他人に味噌つけた、というあたりかと。w その内容が妥当であるか失当であるかは別としても、 成立背景はそんなところではないでしょうかね。 |