和井 恵さんのメッセージ(#29689)への返事 > というか、これは昔(オウム時代)からだけれど、自分たちを「聖者」だとか、「真理の実践者」だとか、 > 「浄き者である」などという馬鹿げた勝手な自分たちへの「思い込み」が強すぎるんですよ。 > > 浄と不浄、聖と俗、一元とそれ以外、…これらはみんな「二元(相対)」の範疇に属します。 > > 要するに「一元」の真の意味を理解しておらず、「慢(三つの慢)」という自と他を区別する煩悩に溺れ、 > 自己保全(我欲)の実践に狂奔しているから、「捨(心の無所有)」を護持する修行者には成れないんです。 > > 修行者に必要な、慚愧の念(自己を内省する心)を持っていないんですよ(今のところはね)。 自分に都合の悪いことは、人のせいにする。!! 自己保身のためなら人を落とし入れる。!! 何かあると、あの人はうつ病だから。 とにかく、刑務所の人間関係のほうがきれいである。 一元の法則では、理解しがたい二元の世界。!! 昨年8月、支部で代表に直訴して、改革を求める声を聞き、いわゆるクーデター。 この計画を知り、止め男に回ったヤツガレは、馬鹿だったの一言に尽きる。!! 一元の法則に向かって、まだまだ遠い道のりだ。!! 息を引き取るまで、無理なのかも。? と考える昨今です。 |