柴田威信@YASUさんのメッセージ(#29155)への返事 http://shibataishin.akazunoma.com/am/amk_index.html > > 2001年5月の日記などです。 なつかしのAMKさん、奥さん共々アレフでがんばっておられることでしょう。 懐かしい日記を色々と読み返していて気になった部分。普通アレフは盲信だといわれてると・・・ ↓ Q 帰依と盲信の違いとは? A 我々がグルとの合一を最終目的とするならば 帰依とは自分のすべてをグルに委ねることであるのに対して、 盲信とは無智が根本になっているように思われる。 本当の意味において帰依をすることは難しい。 しかし、前の生も含めた過去からの多大なる功徳によって、 また、身・口・意の統御によって、 煩悩をできる限り潰していくことは、 何が真理で何がそうでないかを見極める目を養ってくれる。 そしてその事はグルへの信を絶対的なものに変えてくれるはずだ。 盲信とは背景に煩悩があるため、目が見えない状態での信仰だと 考えて差し支えないと思う。 付け加えると、その他に狂信というものがある。 これはだいたいにおいて悪い意味で使われることが多い。 確かにナーローパのティローパへのなりふりかまわぬ 帰依の仕方は一般的にいって理解しがたいものであろう。 しかしその帰依によってナーローパは偉大なる聖者と成り得たのである。 またミラレーパも自分のことを狂人だと言っている。 |