書く
トップへ 最新

#28538 2009年11月4日(水)22時19分
From: 和井 恵
Subject: Re10: 「サンガ追放の罪」

キャンディさんのメッセージ(#28533)への返事

こんにちは、キャンディさん。

>自分の意志のままに、生きたいように生きるとき、それは喜びを感じる。
>しかし自分の意のままにならないとき、苦を感じる。

話の内容が「ごちゃ混ぜ」になっていますよね。

意志を持って生きる、ということは、一つの信念を持って生きるということ。
ただ単に、我欲を満たすために生きる、という意味ではないと思います。
「自分の意のままにならないとき、苦を感じる」のは、
対象を自分の都合の良いように支配したいのに、それが出来ないから。

意志=我欲・支配欲ではないし、我欲に囚われないことがその人の意志にもなりうる。

何かを自分の思い通りにして、欲を満たすことと、
自分の意志を持って生きる、ということは違うと思います。
結果に囚われない、というのも一つの意志ですし、
むしろ確固たる意志を持たない人に、そのような生き方は絶対に出来ません。

だから神風代理人さんは、

>神と仏に会えるか、会えないかは、人それぞれの心の有り様では、ないでしようか。?

と、「人それぞれの心の有り様では、」と言っているのだと思います。

オウムの教祖が、話の内容を、途中で「すり替えている」ことに気が付きませんか?
意志と我欲・欲望を混同(同一視)させておいて、それを否定してみせる。
これは、相手の意志を捨てさせて、盲従させるために説いている教えになっているでしょ。

だから、

(サマナは私の言うことを聞かないといけないのをしらないのか)

という傲慢な言葉を、その同じ口から平気で言えたのでしょうね。

>真面目な説法でしょ

私は、そのようには思えませんね。
釈迦の教えを、自分の都合のいいようにアレンジして利用していただけだと思います。

書く
PCモードへ
nerimb5.cgi Ver. 5.043
Copyright(C) 1997-2008, hidekik.com
当掲示板の内容は全て冗談です。冗談を解する方のみ閲覧してください。