セイラさんのメッセージ(#27848)への返事 > 横レス失礼。 > > ぼんち@SoftBankさんのメッセージ(#27837)への返事 > > > さくらさんのメッセージ(#27834)への返事 > > > > > 欲望の多さを認めるのは幸せのためになるの? > > > 1番良くないのは「やせ我慢」だと思うのよ。 > > 欲望は多ければ多いほど、弱さがあるってこと。 > > 他の世界はいざしらず、この人間世界に限っていえば、 > > そういう弱さは明らかに不利になる。 > > 人間は弱い動物ですよ。 > 欲望が他の動物より断トツで強いっていうけど、これまさに弱さのあらわれ。 > > > しかし、せめて自分の弱さを理解していれば、 > > 防御しようという意識は生じるよね? > > まず自分の弱さを認める、言い換えれば“弱い自分を認める” > ここから全ては始まっているのでしょう。 > 自分の弱さを認めると他人の弱さも認められるものです。 > > 強い相手には媚まくり、弱い相手には情け容赦なし。 > こういう輩は自分の弱さを認めたくない、ほんまもんの“弱いヤツ”ですら。 > こんなヤツは「自分だけいい思いしたい」という煩悩も比例して貪欲。 > まずはそういう人間にならないように、との防御の意識が生じますね。 さらに横スレすいません。 清貧を訴えている人ほど欲望に燃えているものだよ。 麻原のようにね。 だから、幸せになりたいのなら先ずは自分自身を素直に認め、受け入れ、余すとこ無く掴み取り、そして手放させるとこから手放していくことですよ。 だから最初に「己自身を知れ」になる。 そこで、煩悩的な自分、欲望に燃えてる自分を見つけても、うろたえない。 それも自分。 そこを受け入れて、そこからどうやって変わっていくかを考えればいい。 欲望といっても自分には必要な欲望だってある。手放していける欲望もある。 一つ解決して手放していけばいい。 欲望即悪 という訳でもないのですよ。 欲が無ければ私たちはこの世に生まれてもきていないし、ニルヴァーナに向かおうとも思わないから。 |