![]() 아벨(Abel)さんのメッセージ(#27593)への返事 > セイラさんのメッセージ(#27592)への返事 > 解の紡を全部観終わって、結を見始めたところ。解の最後で、後一歩というところでまた > 皆がやられてしまって、セイラさんもとい麗華さんがセイラさんもとい鷹野いづみさんに、 > 生きたまま腹を切り裂かれて、、、皆で次の世界へ、というところまでは観たと。 > > 次のシリーズは鷹野さんの幼少時代の回想シーン???から始まったのですが、解の最初の > 部分から6巻を一日で一気に見た面白さが一寸トーダウン??? 今から思うと最初の9巻 > シリーズの支離滅裂のてんでんばらばらが面白かった。 ひぐらしの面白さは支離滅裂バラバラが実は繋がっている、一本の糸で繋がります。 これぞ一元!の世界。 リアルでも支離滅裂バラバラが実は繋がっている、の例があるからダダダと書くのでしゅ。 ・・・ある男性がある女性を好きになり、その女性に自分を好いて欲しいと思った。 男性はまずその女性が所属する団体に自分も入会→脱会。 やがてその団体はAとBふたつに分裂。 彼女はAという団体に所属している。 しかし男性はBという団体の代表に、 メディアに登場して“自分だけに謝罪する事”を要求。 Bという団体の代表は退ける。 男性は次に“ある人物を同席させるからその人物と自分の前で謝罪する事”を要求。 表面的には??? 代表も「目当ての女性はA団体なのに、どぼじてB団体代表の私にあれこれ言うの?」 「どぼじてメディアに出て自分だけに謝罪しろなんて言うの?」 「それがダメなら、ある人物と同席するからそこで謝罪しろなんて言うの?」と ????だったらしいですが、なんせ私は999歳の化け猫。 この男性の要求は一見バラバラに見えて1本の糸で繋がっている、と見通したのじゃ。 代表に「彼の一見支離滅裂な要求の真髄は○○△△です」と説明。 代表も「あ〜そういう事だったのか。風が吹くと桶屋が儲かるというやつだ」と目からウロコだったみたいですじょ。 > リカちゃんが雛見沢症候群について言語的に全部種明かししてしまってからは、どうも説明 > 的になってしまって面白みがイマイチですな。症候群の設定にも無理があるし。 > > やはり私は<font size="+2" color="red">竜宮レナちゃんが鉈を振り回してる姿</font>に一番萌えるwww 私は解はあと3巻残ってますが、 ガキ対鷹野の対峙だけで謎はもう解明されているので中断してます。 で、今日は「ひぐらしのなく頃に 礼」“賽殺し編”全3巻のうち1巻と3巻を借りて見ていました。(2巻はレンタル中だったのでしゅ) ここは、ダム建設進行中(つまりダム戦争自体が起こらなかった)の雛見沢村・昭和58年6月の世界です。圭一は転校してこず、鷹野もおらず、入り江診療所はタカノ診療所(鷹野三四の養父が創設者。鷹野博士が既に雛見沢症候群を解明して解決しているので症候群の患者はいない)、サトシはそのまま雛見沢にいて、サトシ&サトコの父母も生きていて全員何事もなく幸福に生きている。 村の連続殺人自体まったく起こっていない。今後も起こらない。 と、これまでと違って、えらく良い世界だな〜です。 キャラの性格で変わっているのはサトコ。 サトコがメチャ憎たらしくなってる!梨花を苛めている!(@@) (あの健気なサトコが顔まで憎たらしくなってる。 先に他の世界を見ているから、お前恩知らずやのう!梨花やみんなにあんなに良くしてもらっておいて!の感(・_・)) ということで、梨花はこの何も起こらない世界にとどまるか、 元の「オヤシロ様連続殺人事件」の起こる世界に戻るかの選択となります。 と、梨花の心の葛藤を描いた話ですら。 これで“本当のEND”です。 最終的に梨花は色んな世界を廻る魔女ではなく、 ひとりの人間として生涯を送る普通の人になります。 > 竜宮さんのコスプレはオークションで沢山出てるから、今度のオフ会は白い帽子にナタを > 持参で振り回しますかねw 私も梨花の巫女さんか鷹野の軍服のコスプレでオフ会に出ようかしら?(笑) > それともエンゼルモートのウエイトレスのコスプレの方が아벨(Abel)には似合うでしょうか? エンゼルモートのファッション、あれは時代先取りですな。 現在のメイドカフェファッションではないか。 あのファッションは是非あべるさんにやってもらいたい。 |