神風代理人さんのメッセージ(#27520)への返事 > > 放送局が情報を教えたのだとすると、例の、放送前にビデオをオウムに見せたTBSの事件の > > 頃とマスコミ側の体質こそ全然かわってない、というか一層酷くなってるのでは?? > > 何処の組織でも、営業、制作、総務と大別出来ます。!! > 制作部門から事情聴いても教えないから、 > 餅屋は餅屋の例えで、株主は株主担当に聞く、こんなん当たり前。 ヤツガレさんがこのように公開掲示板に投稿されている内容が事実なのかどうか、と日テレに 問い合わせてみる必要があるようですね。ご投稿者の個人情報提供をもし求められた場合には 開示してよろしいでしょうか? > > 放送前に取材対象と闇取引して放送内容を相手の都合に合わせるのなら、ヤラセとかわらんw > > 放送すると番組欄で、発表した。 > 放送しなかつた。 > 聞いただけ。 変ですねえ・・・、サモアの地震・津波に対して相当の時間を割いてましたが、それについ ては番組欄には何も予告されてなかったですね。その点は聞いてみられた内容、あるいは 先方からの説明に無かったのですか??? > > 元総会屋の人脈等に、職務上知り得た事柄を漏らしまるようなら信用のカケラもおまへんがなw > > ヤツガレが総会屋時代に、医療ミス問題のたれ込み、ありました。!! > ヤツガレ直ちに、医療ジャーナルのタブロイド版印刷にかけて、関係各所に送付したことあります。!! > 厚生大臣諮問機関、○○審議会あたり、医療ミスについて、何でも教えてくれたけど、 > 珍しいことじゃあねいょ。!! 情報公開に関して、個人情報にかかわる部分については非常に制限があるということは浣腸 様が何度も報告されている通りですが、医療ミスのタレ込み段階では未だ厚労省に情報は 上がってないですな。●●審議会で行政処分が決まった部分に関しては公開情報ですが。 そもそも医療ミスか否かを判定するのは現状では民事訴訟か刑事訴訟しか方法が無いようで、 第三者機関の設立が検討されているもののまだまだ先の話だということです。私の某知人の 方がそのへん詳しいようです。 > > 日テレの姿勢というものについて、一視聴者として詰問してみたいくらいですな。 > > 内容証明出して、聞いたら、一つ知識の吸収になりますよ。!! > 紙に裏表があるよいに、人生には、裏表があります。!! > 裏を知りたいなら、知るもよし。!! 内容証明はURLの一字書くにしても全角一マスになるので膨大な量になってしまいましょう。 べつに最初は内容証明でなくても同じでしょ。内容証明だから回答の義務が生じるっていう 筋合いのものでもないわけで。 |