神風代理人さんのメッセージ(#27039)への返事 > さくらさんのメッセージ(#27035)への返事 > > 天河は良いですよね〜。 > > さくら天河に行ったとき本当に癒されました。 > その気持ち、良く分かります。!! > さくらさんと思いは同じ。!! 同感!私も天河とは波長が合います。 空気が違う、水が違う(^^) > > そそ、天河の民宿でご飯が美味しい!ってゆったら > > 民宿の人、ここの美味しい水で炊いてるからでしょうって。 > 「天の川」と言う水だと思います。 > > わっかの巡礼でも地産地生の美味しいものいっぱい食べたかな? > 冗談よしてくださいな。 > 教団が作った物、特にカレーライス食べられません。 巡礼中は教団が出す食物だけでしたよね。 巡礼場所がどこであっても同じでしゅ。 > 自前で調達すれば、団体生活ダメ人間と言われます。 > 今年6月から指導員異動で、団体の提供する食事食べなくても、文句、嫌味は言われませんでしたから、美味しいもの食べています。 おぉ☆輪っか聖地巡礼もそうなりましたか。 しかし、タバコはやはりダメでしょうな(^^;) > > プラーナもたっぷりで修行も進むと思いますよ〜。 意識が軽くなるでしゅ。 やはり澱んだ空間にいると心身ともに良くない。 修行が進むというのは、自分と自然の力で進むものだと思う。 オウムの失敗はグルに依存して進ませようとしたこと。 もうこんな失敗は、輪っかにもアレフにも他の宗教団体にもしてほしくないでしゅ。 > > 観光旅行でも、みんなが元気になって朗らかに過ごせるならそれはそれでよいんじゃないかな〜。 > > へんな口先ばっかりのお話聞いて何かがわかった気になるよりは。 > > 大自然の力で浄化されるかも。 観光気分でも楽しく過ごせるならそれでおけ♪ 自然と親しむというのは良いことですら。 > 聖地巡礼ツアー参加者感想文って、決まり文句の優等生ばかり、参加者の皆さん、頭の良い人ばかり! > ヤツガレ感想文なんか聞きません。 > 読みません。!! 輪っかのプロパガンダでしょう。 しかし、プロパガンダとしての効果を狙っているのならヒネリが足りない。 判で押したような美辞麗句の感想文は心に響かない。 稚拙でも思いの限りを訴えたほうが好印象を持たれると思います。 > > あっちこっちでやらかしたみたいですね〜。 > やっている方々認識していないと思います。ヤツガレ神社本庁に関係していますから、苦情は良く聴いています。 私も聞いているのがあります。 上祐代表にも話したけど“社会融和”なんてご大層な事言う前に、 まず“常識”“状況判断”ですら。 > > アンチのさくらからしたら、 > > わっかのゆってることなんて > > 頭の中で考えて口先でゆってるだけって、身をもってわかるチャンスかもしれないから > > それはそれで良いのかも。 > 良く知っているね。 輪っかが言おうと上祐代表が言おうと、 大事なのは“自分がどう思うのか?”ですもんね。 言うは容易し行うは難しって部分はどこにでもある、もちろん自分の中にもある。 つきつめたら結局は“自分”に立ち返るから、 輪っかの言うことが口だけで中身が伴なわないと自己判断したら、 それはそれでひとつの認識となり、反面教師にもできますです。 > > 面白そうなイベントには参加しなくっちゃ。 > お説の通りです。!! レイヴにも参加しよう! 野外コンサートにも参加しよう! フリマにも参加しよう! 雛見沢村綿流しの祭り・祭具殿処刑・拷問部屋観光ツアーにも参加しよう! > > 一元の教えって日本の神道の八百万の神々の考え方とも親和性があっていいのかな? > > 一元いいですねぇ。 唯一絶対神は言いかえたらその神以外の存在を認めないということ。 神も色々いたほうが楽しいではないか。 先日は七福人めぐりに行きましたが、 七ヶ所行ってスタンプラリーは楽しいではないか。 「これだけ○、あとは×」はカルトじゃわい。 一元・二元と考えるのもまた二元思考ですら。 世界は二元の世界で2000年続いたからにゃ。 でも二元世界である2000年間もすべてどこかで繋がってるんだけど。 |