元芝さんのメッセージ(#26309)への返事 > では成りすましなどができない方法などの採用は可能ですか? いくつかのレベルで可能ではあります。 ・クローズド掲示板にして、各人個別のPWを発行し、誰が入室したか記録する。 ・プロクシを禁止し、携帯・モバイルも禁止して準固定IPで個別許可 ・2ちゃんのようなトリップ機能を有する掲示板に移行する 2ちゃんのトリップ機能は非常に有効だと思うのですが、残念ながらここにはその機能は ありません。 ただ、ここの掲示板の特色は「冗談」ですから、ユーモア交じりの成りすまし、たとえば 管理人がやったような「篠擇教授に三千点」とか「山木英司」「滝本犬郎」といった遊び まで規制してしまうのはやり過ぎだと思います。 クローズドにする、接続のたびにIPが変化するアクセスを規制する、といった方法は、 デメリットが多いので一寸採用できません。 そもそも掲示板にとって一番物凄く難しいのは集客、これは本当に難しくて一寸したことで すぐに閑古化してしまいます。 スキルなどなくても思い切りセキュリティレベルを上げておけば荒らし排除は容易ですが、 善意の投稿者の方を排除してしまうことになります。今でもかなりセキュリティレベルを 下げているにもかかわらず夢野さんが来れないみたい。無我・非我について是非とも加わっ てほしいところなんですが、、、設定方法について提案してもレスポンスが遅くていらっ しゃる。 薬の場合でも、よく効く薬は毒性が強い、みたいなもので、集客とセキュリティという矛盾 する要素のバランスというのは非常に難しいものがあるわけです。 多くの方が掲示板管理を放り出してしまわれたのもこのへんも関わってるのかも。 |