ヨギーニさんのメッセージ(#25816)への返事 > >>全部 手放していくのが修行。と思うのです. > > オウムやわっかの教義の中に「手放していくのが修行」というのはあったかなぁ? > > ないの?。 だって仏教でも執着が苦の原因というでしょうし。 > サドゥーは、神を知るために、全てを手放していくと聞きました。 > 依存とは、対極と思いますね。 あったのかなぁ? あったとしても、教義よりもそのとき尊師がゆった事が最優先だから。 帰依って言って、尊師を神格化して依存したり、 エネルギー強めて煩悩に翻弄されて、破戒して懺悔してステージ落ちちゃったりするところだから。 実質「手放す」って事がどれぐらい出来ていたのかなぁ。 > > サマディーに行ける人は、だから少数なんだろうなあ。 > 群れていては、無理だろうと思うのです。 てゆ〜ことは、お釈迦様が始めた出家教団そのものも否定しますか? > チベット仏教でも、親しい人がなくなっても、成就者は心が揺れないそうですし。 オウムでも心は揺らさないんじゃない? |