元芝さんのメッセージ(#25749)への返事 > 不思議でしょうがないのは何故に食事の時にアルコールまで飲むのですか? > 食事と飲酒は別々に楽しむものだと個人的には思うのですが。 フランスとか、西洋では食前酒というものもありますよね。 ワインは食事に欠かせないものとして扱われるほど、重要なファクターみたいです。 その理由はやはり、食事をよりおいしくさせる効果があるからではないでしょうか。 これは持論なのですが、味覚に関するとらわれにも段階があり、 経験がほとんど無い魂ほど粗雑な刺激を求める、つまり“甘い”といった分かりやすい味に渇愛を生じさせ、 そういった粗雑な刺激の経験を何生も積み重ねると、次の段階として、微細な刺激を求める、 例えば“酸っぱい”、“苦い”といった刺激から渇愛を。そして最終的には極微な刺激、 例えば京都の料理のような、繊細な感覚を追い求めるのではないか、と思います。 よって、その方の「味覚ステージ」の段階に応じて、お酒に関した部分も、 評価が異なってくるのだろうな、などと推測しています。 |