ヨギの卵 あらため ヨギーニさんのメッセージ(#25274)への返事 > もちろん、我々よりもレベルが高いとは思うのですが。 > 至福という段階で掴まってる可能性はありませんか?。 おはようございます。 ついに出ましたね。 数年前、俺が「体験から解放されていくのが本来の瞑想」と説明しても日本人の修行者には理解できませんでした。 特にオウム系の、元や現の「体験マニア」、自分を修行者・菩薩などと思い上がっている幼稚な方々は自分の体験にとらわれている為に「体験からの解放」が全く理解できませんでした。 なので「至福」に関しては今の今までスルーすることにしてました。 「体験からの解放」すら理解の外なので「至福からの解放」なんてもう無理だろうと。 特に、本だけで実際を知らない人たちは「至福の聖者」とかのキャッチーな言葉に騙されて「凄い!」とか思ってるんでしょうから。 あれに関して言えば、俺は中学生の頃に体験して終わらせているので直感的経験的に「これは一つの過程に過ぎない」と知っているので、某パモの体験談とかも 「何低いレベルで喜んでいるのやら。聖者ぶっているのやら」 としか思えませんでした。 誤解を恐れずに、いや、敢えて言うなら、 確かにあれは瞑想初心者や今生で初めてそのレベルに到達したものには魅惑的な体験でしょう。 が、 これも途中なのであまり意味を持ちません。 > > 過去の聖者のことは、正直わかりませんが > ヨガナンダの本でも、至福の状態で瞑想している人がいますが、 > どうなんでしょうね?。 あれは確かに魅惑的な体験なのでとらわれる人は多いと思います。 いや、「至福」を掴んでしまう、と表現した方が正確でしょうね。 ヨーギニさんはかなり突っ込んだヨーガをなさってるようですね。 「至福を掴んでしまう」「至福に捕まってしまう」って話は日本じゃ、まず出来ない話です。 > > でも、現在 パイロットババジの瞑想もどうやら、至福をメインにしてるとは思えないのですが・・・。 ババジーの瞑想はかなり仏教に近いもので、テーラワーダの偉い方に話してみたら「仏教の瞑想法の中でも最高に高度な方法」とおっしゃってましたね。 ババジは、インドでも、サマディーに連れていける唯一の人と言われていますから。 > > もちろん、インドでサマディーに行った人は少なからずいますが > 指導者としては、ババジは凄まじいものがあると私も思います。 |