胴体だけで回す小周天のようなのを、習った気が・・・。 というのは、インドで図を書いて説明してもらったのです。 これは、いつか謎が解けるかなあ・・・。保留。 知らなくても、問題はないのですがね。 スピードが速い というのも、瞑想の効率がいいという意味です。 上がる、上がらないというのも、あまり意味がないと思います。 クンダリニーヨガだけでやってる人は、師の締め付けが多くて 習ったもの以外やるなという感じで せいぜい、3つくらいのものを繰り返すだけです。 効率が異常に悪い気がします。 やはり、ヨガの場合はテクではなくて、その理論が大事かと。 |