元芝携帯さんのメッセージ(#25235)への返事 元芝さんは自己の主張が微妙にずれていることに気づいていますか? 下記の(1)〜(5)までの主張が、同じ主張であるとは思えない。 ニュアンスが異なっています。 まあ、それは仕方がないとして、 最終的な結論として、 どうなんですか? 私はラクシュミー・デーヴィーの発言は100%正しいとは思っていません。 しかし、普通に考えれば、弟子が勝手に師の発言を捏造するとは思えないので、 まあ、厳密な根拠のない数字ですが、 80%ぐらいは正しいと思っています。 元芝さんはどうなんですか? 何%ぐらい正しいと思っているのですか? 議論を進めるときには、どこまで一致することができて、 どこから一致しないかということを、 厳密に検討しなければ、いけないので、 率直に回答して下さい。 (1) > ラクシュミー・デービーは、 > ラーマクリシュナの弟子です。 > 師であるラーマクリシュナの言葉を勝手に捏造すると思いますか? > つまり、ラクシュミー・デービーは嘘つきだと言うわけですか? いいえ。 ですがインド人です。 彼等と我々日本人にはカルチャーの差があります。 あまりインド人に妙な期待をするのはいかがかと思いますよ。 そこも踏まえて考えるべきなのです (2) > ラクシュミー・デービーは、 > ラーマクリシュナの弟子です。 > 師であるラーマクリシュナの言葉を勝手に捏造すると思いますか? > つまり、ラクシュミー・デービーは嘘つきだと言うわけですか? 不妄語の戒があるってことは嘘が多いってことなんだけど・・・分かるかな? (3) > インド人であるから、嘘かもしれない。 > しかし、可能性は低いけれど、本当の発言かもしれない、 > それぐらいの意味であると解釈します。 > それで大丈夫ですか? > いいえ。 「0」は「有る」と断言するようなカルチャーの民族性の人たちです。 教団運営のための方便は「嘘」ではないと考えるでしょう。 (4) > ラクシュミーデーヴィーの発言が100%嘘だと断定する訳ですね。 > それは単なる推測を断定に格上げしているだけであって、 > 断定しすぎと思うのですが、 > まあ、それはいいでしょう。 敢えて、断定する旨伝えたはずですが? さらに、 つけ加えるならラクシュミーの話を仮に100%真実とあなたが言い張る根拠はどこにありますか? (5) > ともかく、100%嘘だと思っていることは認識しました。 > あなたがそう思うならどうぞ勝手に。 |