> ハタヨガだけに何時間もかけるのは無意味だとは思うけどハタヨガが無意味とは言ってないよ。 > 肉体の統治を基本として学び各内的心理器官や別のボディの統治を行う架け橋という意味ではハタヨガは重要だと思う。 自分は、そこそこ体が軟らかいのですが、最近 体が固くてもいいな と思いましたね。ヨガ初心者にハッタリがきかなくなるのですが・・・・。w しかし、ここにも何人かすぐれた人がいるみたいで 世の中は、本当に広いと痛感してしまいます。 > けどそこだけにとらわれるとメインである瞑想がおろそかにになる。 > バランスが大事。物事は全て常にバランスが大事。 そうですね、自分も東洋の思想ばかりすぐれていると思ったのですが そうでもないようですし、西洋人でもグレートなヨギもいますから。(笑) 自分には、全く情報がわかりませんが ヨガ教室をされるのですね いつか、参加したいです。ちょっと、今年は忙しいので・・・・・。 しかし、本当にヨガの奥に詳しいのですね。正直、驚きました。 パソコンは、アベルさんから頂いたのでしょうか?。 私も、お金には恵まれていませんが、ここに集う人との会話が楽しいです。 お金で得られないものも、あるんですねえ。 今後も、よろしくお願いします。 |