書く
トップへ 最新

#24695 2009年7月29日(水)04時41分
From: 元芝
Subject: いろいろと探してみたんだけど
三管と三グナが対応していると記述しているのはオウム教義だけだった。

アーユルヴェーダでも対応表は無かった。

一応俺の失念かも知れないので探してみたんだけど。

対応表あるなら誰か教えて。



面白いのは輪っかの教義。

自性=三グナ

となっていた。

三グナは無自性って上祐に伝えてあげて。

自性とは仏教ジャーゴン(専門用語)で自分自身で「活動性」を有するもの。自分以外の他の存在に依存・従属せずに「存在」つまりそれ自体に「オ−ナ−性があるもの」ということであり、三グナにはそれが無いので「無自性」です。

本来仏教では自性は「我」のことを指します。

なので三グナは無自性。

しかも仏教は無我論。
(正確には「我」という個有我を認めない論)

書く
PCモードへ
nerimb5.cgi Ver. 5.043
Copyright(C) 1997-2008, hidekik.com
当掲示板の内容は全て冗談です。冗談を解する方のみ閲覧してください。