PC壊れたので友達のPC借りながら@元芝さんのメッセージ(#23732)への返事 > ん〜。 > 足りないなぁ・・・・ > ただ愛だけが存在する場合、それは愛足り得ないよね? > 愛を注ぐ対象が存在しないから。 > 愛が無い存在がなければ愛を注げないよね? > だとすると「愛が全て。愛だけが存在する」という定義が崩れるわけだ。 > 愛だけが存在するとした場合、その対象である「愛ではない存在」はどうやって存在できるのだろうか? > 愛だけが存在するというのに? 「愛」ということで何を意味するのだろうぉっ。 愛するものと、愛を注ぐ対称、愛する存在と愛ではない存在が共に心と呼ばれるっ。 心は存在していないっ。ただ愛だけが存在するっ。 |