YASUさんのメッセージ(#23256)への返事 > わたしの記憶によると、動物か地獄ですな。 私も尊師に対して、そう答えたんだよね。 そしたら、「なんだ、ちゃんと記憶修習してるじゃないか!」と言われますた。ww > 。「村の長【おさ】よ、話そう」と。「昔から人間というものは、怒り、貪り、そして、無智、あるいは愚痴に覆われていたと、持ってたと。そして、役者というものが現われて、いいかな、怒りの場面を演じると、ね、それによって凡夫たちは、ここではこう怒ればいいんだなと考えて、怒りのエネルギーがいっそう強くなったと。ね。あるいは、貪りの場面を演じると、ね、凡夫はそれを見て、ここの場面ではこう貪ればいいんだなということで、いっそう貪りが強くなったと。あるいは、ね、愚痴を演じると、あるいは真理を否定する、無智を演じるということによって、ね、凡夫は、ここの場面ではこう演技すればいいんだなと、いっそう、そのエネルギーが強くなったと。だから、村の長よと、ね、役者は“吉笑”という、あるいは“喜楽”という地獄へ落ちるんだよと。そして、それをもっと言い換えるならば、それは地獄と動物界である」 > と、言ってらっしゃるんだよ。いいかな。 しかしですね、この話が載ってる経典って何なんだろ? 出典がわかれば、大学の図書館で調べてみるんだけど。 |