![]() 影晃さんのメッセージ(#23101)への返事 > 私個人の中には魔境という概念がほとんどなく、 > また、人が嘘をつくという概念もほとんどなく、 > さらに、「修行者や宗教者=常に救済を考えている」という構図が根強くあるため、 > サンデー大梵天のことは最初から本物だと感じていました。 > 大川隆法や池田大作、細木数子や江原○○のことも、 > 相当な菩薩だと今でも感じております。 思い込みの効果ですね。ポジティブシンキング。 他者への批判や否定的な考えは、確かに、否定するという側面だけを観れば、 悪くすれば相手への「呪詛」となってしまう危険性もあります。 インターネットなどで、否定の想念の連鎖が起きてしまえば、 それらは一種の「生き霊」として影響力を行使することもあるでしょう。 まぁ、そのような経験も私には何度かありますしね… ただ、概念があろうが無かろうが、魔境という状態は存在し、 人が嘘を付くことは多々ありふれて状況として存在しています。 それらを全て、肯定的に捉えて強く念じれば、 ポジティブな呪詛(?)というのも起こりえますよね、可能性としては。 > ただし、私は自由です。これらの見解を覆すことができます。 > それも無条件にです。なぜなら、自分の精神状態や、内面的な概念、 > 要素などに変化をつければ良いだけだからです。 このあたりの捉え方が密教的ですね。 囚われるのではなくて、利用するだけだという… この状態を体現されているのでしたら、それは素晴らしいことだと思います。 逆に、この部分が無ければ、単なる盲信でしか無くなりますから。 > 社会的背景から、アレフやオウムの肩を持った発言が > ネット上に生じる隙間がないことをいいことに、 > どんどん批判を展開する方に「ちょっと待った」を言うため、 > つい最近、登場しました。 まぁ、そういう反動形成(フィードバック)の働き手として 登場されたのでしたら、大いに活躍して頂きたいですね。 しかし、かなり誤解されやすいスタンスではあるような気が… |