![]() 아벨(Abel)さんのメッセージ(#23059)への返事 > よく無神論者が、人間が神を作った、という言い方をしますが、 > まさに図星ってところでせうかね。 ちょっと違いますね。 例えば人体にも「自律的な機能」があるように、 この世界そのものにも、自律的な機能を司るシステムは存在しています。 それを何と呼ぶかは人それぞれですが、その働きと感応して、呼応して、 動かしたり動かされたりすることは在るでしょう。 しかし、そのことと、解脱や悟りとは、その向かうベクトルが「真逆」なのです。 > 一神教系の人は批判的に仏教を無神論と言うようですが、まさにその通りだと 釈迦は、天人師とも呼ばれていました。 神々を釈迦が崇めていたのではなく、神々が釈迦を師と仰いでいたのです。 釈迦は無神論を説いたのではなく、神々への信仰(盲信)を捨てよ、と説いたのです。 > > 「学者・物知り、後回し」という諺(?)もありますよね。 > > それって天理教祖が言い出した言葉だと教えられてたのですが、 それで間違いありません。説明を簡単にするために「諺(?)」という表現を使いました。 |