Message#21371でご報告しました 「無差別大量殺人行為を行った団体の規制に関する法律の施行状況に関する報告 平成20年1月1日から同年12月31日まで」 の公安調査庁長官に対する4月22日付の行政文書開示請求書について、 本日、日曜日にも関わらず、簡易書留にて、5月8日付の「行政文書開示決定通知書」が届いておりました。 「行政文書開示決定通知書」とは別に添え状があって、それには、 > なお,請求文書については,本文報告の部分を本年度から当庁のホームペー > ジにも掲載しております。本文報告部分以外を希望されるならば,開示枚数は > 19枚なので実施手数料は無料となりますが,本文報告も含め全文希望するな > らば,28枚となり実施手数料は80円必要となりますので,同封した「行政 > 文書の開示の実施方法等申出書」の実施の方法欄に希望を御記入願います。 などとありました。 調べてみると、確かに http://www.moj.go.jp/KOUAN/HOREI/HOKOKU/0904.html に「無差別大量殺人行為を行った団体の規制に関する法律の施行状況に関する報告(平成21年4月)」 が掲載されてますね。 「第2 観察処分の期間の更新請求」が重複してるのはご愛嬌ですが(笑)。 昨年に情報公開で入手したものと比較してみると、「本文報告部分以外」とは、 「別表」の「立入検査の状況」と「調査結果の提供状況」、 それに「参照」の団体規制法の条文の抄録のようですね。 せっかくですので、全文希望することといたしましょう。 それはそうと、「オンフルール 再開」で検索するとすぐにこの掲示板ヒットしますね。 |