神風代理人さんのメッセージ(#19732)への返事 > 何故なら、会員が陳述書の名前が公になるから嫌だ。 > と言っているのに対して、 > そうした心配はない。 > と言い切っている。 > 騙されて陳述書を書いた会員もいる。 これは事実でしょうか? 名前の公表を予見できたにもかかわらず騙したのか、アホで予見できなかったのが結果的 にこうなったのか、そのへんの事実関係を知りたいところですが、直接の当事者のお話を 聞きたいものです。 > 良いように利用された会員の私生活に不利益が及ぶなら、断じて許さない。 > ひかりの輸広報部 > 権威ある掲示板に謝罪広告を掲載せよ。 権威ある掲示板なんて無いのでは?? 口先で謝罪したり土下座する程度のことで済む問題 ではないでしょう。もし信徒が経済的な不利益を蒙ったような場合には当然損害賠償が必要。 精神的苦痛を蒙った場合にも当然慰謝料請求されても仕方ないと。 勿論、カルマ落としだと喜べる信徒の方がおられたら、それはそれで宗教的信念を称賛は しますが、それと団体の認識・事前説明の問題は全く別でしょう。 > 樽さん > 共闘します。 樽さんは当事者能力皆無でんがなwww |