YASUさんのメッセージ(#19320)への返事 > > でも、宗教信者という人種は、個人情報保護だの守秘義務なんていう感覚ゼロ。 守秘義務を求めても無駄。 サマナが毎日毎日ミーティングと称して話し合いをする。 ここで話されたことは、 信徒のなかで仲のいいヤツに 内緒、貴方だけに話してあげる。 と言ってペラペラ話す。 又、それを聞いた信徒が、又、別の信徒に話す。 > >「善意の嘘」 > > は平気でつく。そういう部分はしっかりと心得て自己防衛しないと。 > 人は信じて信用するな!! オウムにいると猜疑心強くなるね > わたしの体験上、Alephは言うまでもないことですが、 > 他の団体も、もう信用しないようになりました。 > 全くその通りです。 > > カルトの甘言に騙されて入会申込書を書いてしまい、 > > 数年にわたって意味の無い綺語をネット > > で並べ立て、あまつさえ個人情報晒し犯罪者となって > > ご活躍の彼の場合は最低最悪のアホ。 > > > そこまで言うと、カルトに > > <font size="+3" color="red">騙された香具師が悪い!</font> > > ということになって、 騙されたヤツが悪い! > キャンディちゃんみたいな人は憤慨すると思いますよ。 当たり前ですね! 憤慨するだけでは駄目、 騙された自分が悪かったと反省してそこからスタート。 ちゃん姉頑張って |