さくらさんのメッセージ(#18954)への返事 > その方は、わっかの「尊師を超える」を、 > 「対外的に尊師を隠す。」と思っていたのに、 > 「違ったんだ!」と思ってA社とコンタクト取ろうとしたのでしょうか? 横からですが、その可能性は十分にあるのでは? 輪っかによる旧団体否定のやり方は あまりにも拙速、過激。まるで焚書坑儒ですわ。 大乗の発願や素晴しい歌なんかも全部ポアしちゃって、管理人ですらAが無料体験での 出入りを受け入れてくれるなら、輪っかにはおさらばしてAを時々覗きに行きたくなる くらいでんがな。 閑話休題、以下はレスではないですが 初夢というのは2日と3日の間の夜の夢という解釈が一番有力なようですが、아벨(Abel)の 場合次のような夢を見ました。 天理教に修養科といって3ヶ月間の合宿修行コースがあって、そこを終了してないと一人前 の信者とは言えない(信徒でも)という暗黙の認識があるのですが、修養科に入学すると いうことでバスで天理教本部に行くのです。ホンモノの天理教の建物とは違うようなところ で、門が二つあってあちらにも別のバスが止まってる。何人も集まってて、そこには初試験 と書いてあると。この言い方は、日帰りで教理を聞く別席というシステムの最初のときの 初席というのを受ける前の面談について以前に使われてた(今でも一応使うかも??)用語 にて修養科とは一応全く別物・・・勿論修養科に入学してから初席を運ぶ場合もありますが 初席はあらかじめ受けておくほうが効率的・・・ってことで意味不明。その後どうなったか というのは見てないか覚えてないか、実に短い夢の記憶でしたwww 富士山の上に鷹が飛んでるところでも見たかったところですが・・・、あるいは某人殺し お父さんの夢とかwww |