さくらさんのメッセージ(#18342)への返事 > そもそも「魔」っておどろおどろしいし面倒そうだなって思ったんだけど、 「魔」に「おどろおどろしいし面倒そう」って意味づけするのは人間の本能だとは思うけど(実際扱いは難しいしね)でも、「聖」も「魔」も単なる力や存在で、どう扱うかが問題なんです。 その辺は「ソロモン王の大鍵」や「ソロモン王の小鍵」などの魔導書を深く読んでいけば理解できるよ。 「天使」や「悪魔」って言葉に騙されないようにすればいい。 これは「肩書き」や「権威」「虚仮脅し」に騙されない、本質を見つめる訓練になるよ。 > なぜか手に取った催眠術の本に、 > 催眠術は昔黒魔術の一種と考えられていた時代もあったと書かれていて、 > 魔術にもなにか心惹かれる気がしはじめています。 催眠術はそういう風に見られている時代もあったね。 でも、魔術は実は「黒」も「白」も無いんだ。 その「力」を使う側の心に「黒」や「白」があるし、「黒い」力を「白い」方向に使うことも「白い」力を「黒い」方向に使うこともできるんだ。 要は「神も悪魔」も自分の意志の下に屈服させ従わせ自在に使いこなす・・・これを「魔術師」「魔法使い」というんだ。 その使い方で「黒」とも「白」とも呼ばれる・・・。 事実、催眠術師もその力を「黒い」使い方をしてる人も「白い」使い方をしてる人もいるよ。 |