PC壊れたので友達のPC借りながら@元芝さんのメッセージ(#17938)への返事 。 > 説明しづらいのだけど、「やりたいことをやる」(他人をコントロールしたり、犯罪を犯さない範囲で)っていうのが人間の人生の一番バランスが取れた姿だと思うので、彼にとっては「食べない」が一番やりたかったのでは? なるほど、念の集中がそこにスポットライトみたいに、当たったのかね ほんとの話なのか、わかんないけども で、2ちゃんで似たような話したらね、キャンディはすぐ信じる、、っていうんで 2,3の別の話したの、食わないでも生きている人 したら、その相手はネットで調べたらしくて nasaで、そういう人間を実際数人集めて、データ取っているんだとさ ほとんど食わないでも生きている人たち 彼らはたいがい瞑想的で、日光にあたる時間をよく取っているとか、、 漏れは根暗なのかしれんが、やりたいことをやっている、ときが一番神がかりだってのは まったく正反対の意見だな そこらは仏教的見解だかん、漏れは 麻原の言い方では 異性とお付き合いしたいのに、できないときの気持ちはどうだ 金儲けしたいのに、できないときの気持ちはどうだ プライドを満足させたいのに、できないときの気持ちはどうだ、だな まあ、麻原は、今では周知のとおり、恵まれない出生だからね 釈迦に言わせると 人が得たいと思ったものを得るならば、満足を見出すだろうが 欲したものを得ないならば、矢に射られたように苦しむ だから、蛇の頭を踏まないように気をつけるのと同様 欲望を気をつけて回避せよ、 麻原も一時期はいい思いしたけど、結局ムショにぶっこまれた 人前では持てば持つほど欲しくなる、(だから欲を満たすことで満足を得ることはできない) とか立派なこと 言ってたけどね 麻原は(タントラは結局、落ちていく道である、タントラの修行者は欲が本質的に 苦であるということを理解できない)といってたけど 自分で見本を見せたみたいだ http://www.ofug.net/~koj/fswiki/wiki.cgi?page=%C9%D4%BF%A9+-+%BF%CD%A4%CF%BF%A9%A4%D9%A4%CA%A4%AF%A4%C6%A4%E2%C0%B8%A4%AD%A4%C6%A4%A4%A4%B1%A4%EB http://www.amazon.co.jp/%E4%BA%BA%E3%81%AF%E9%A3%9F%E3%81%B9%E3%81%AA%E3%81%8F%E3%81%A6%E3%82%82%E7%94%9F%E3%81%8D%E3%82%89%E3%82%8C%E3%82%8B-%E5%B1%B1%E7%94%B0-%E9%B7%B9%E5%A4%AB/dp/4883203050 不食 人は食べなくても生きていける って本 偶然見つけたんだけども、ほとんど食べない人たちを紹介している 日本では、体調不良を訴えた患者さんに、医者が青汁みたいのだけを飲むように薦めたら 体調がよくなって、青汁だけ飲んで生きているとか、いう人らがいるんだと 著者はちっと、期待させておいて、おかんが作ってくれるから断れないとかいって 完全な断食してないんだけどさ |