大きな荷物が届いて、中を見るといろいろな資料が沢山入ってたとか。これどういう意味 で送ってくださったのだろうか? とのことでした。 手書きのノートなども入ってましたが、これって送り主様の書かれたもの? 筆跡が似て いるようにも思うがよく見ると違うように思いますからどなたか別人様のノート? 90年 くらいのノートから突然アーレフに飛んでたり。同じ時代に私の知人が克明にノートした ものもあるので照らし合わせるのも興味深いかも。でもあの頃にはあの方は来ておられな かったはず。それにしても字の乱雑な某知人に比べて綺麗な文字でのノートですわ。 テープはもってなかったものが大部分で非常に貴重な資料なのですが、さてこれ手元に置い てよいという意味なのか・・・ どうしたものなんでしょ? 実はこの方からは以前に貴重 な御宝●を二度も頂戴し、一方はどうやら飲んでしまったみたいなのですがw 別の方が 一時ゆくえ不明になってしまったと。で色々探したが出てこなかったので超特別な修法され た法具を使ったら、全然別の封筒の中から出てきたと。それにしても貴重な資料で感激です。 でも特別扱いして他の資料と別に置くとかえって置き場所がわからなくなったりすることが よくありますね〜。特別扱いせず他のものといっしょに置いておく方が確実?? 輪っか関係は、送っていただいて失礼な言い方になりますが、オウム時代の資料に比べて 一寸興味が薄いという感じなのですが・・・ ところで送ってくださった方は掲示板見て おられるのでしょうか??? 管理人にもっと教学しろというご示唆?? |