http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080923-00000902-san-soci 長井さんのテープ提供名目で恐喝未遂 ミャンマー人の男を逮捕 9月23日11時5分配信 産経新聞 ミャンマーで昨年9月に射殺された映像ジャーナリストの長井健司さん=当時(50)=が撮影し、ミャンマー側から返却されていないビデオテープに関する情報提供を通信社記者に断られたため、現金を脅し取ろうとしたミャンマー人で東京都葛飾区東水元、無職、マウイ・ウィン・ミントン容疑者(31)が警視庁中野署に恐喝未遂容疑で逮捕されていたことが23日、分かった。同容疑者は「脅してはいない」と否認している。 調べによると、同容疑者は昨年12月ごろ、長井さんが契約していた<strong>APF通信社の男性記者(33)</strong>に「テープを入手できる」と謝礼目的で持ちかけたが、断られたため、今年1月、都内の飲食店で「50万ぽっちも払えないなら、たたではおかない」と言って現金を脅し取ろうとした疑い。 ------------------------------------------------------------------------------------- http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080923-00000052-mai-soci <長井さん銃撃死>通信社恐喝未遂でミャンマー国籍の男逮捕 9月23日20時9分配信 毎日新聞 映像ジャーナリストの長井健司さん(当時50歳)がミャンマーで取材中に銃撃されて死亡した事件に関し、情報提供の謝礼金を脅し取ろうとしたとして、警視庁中野署は23日、ミャンマー国籍で東京都葛飾区東水元1、無職、マウイウィンミントン容疑者(31)を恐喝未遂容疑で逮捕したと発表した。容疑を否認している。 調べでは、ミントン容疑者は今年1月14日、都内の飲食店で、長井さんが契約していた<strong>「APF通信」の日本人男性記者(33)</strong>に、銃撃直前まで長井さんが撮影していたビデオテープを入手できると持ちかけ、謝礼金を要求。断られたため「社長にも気を付けろと言っておけ。50万円ぽっちも払えないなら、ただではおかない」と脅した疑い。 APF通信の山路徹社長は「長井記者の事件を悪用し金銭を要求するなど言語道断、極めて遺憾で強い憤りを禁じえません」とコメントした。【町田徳丈】 ---------------------------------------------------------------------------------------- http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080923-00000009-yom-soci ミャンマー国籍の男を逮捕、長井さんの映像提供もちかけ脅す 9月23日12時4分配信 読売新聞 ミャンマーで昨年9月に射殺された映像ジャーナリスト長井健司さん(当時50歳)が撮影したビデオテープを提供すると持ち掛け、APF通信記者から現金を脅し取ろうとしたとして、警視庁中野署は23日、東京都葛飾区東水元、ミャンマー国籍の無職マウイ・ウィン・ミントン容疑者(31)を恐喝未遂の疑いで逮捕したと発表した。 発表などによると、ミントン容疑者は昨年12月ごろ、長井さんが契約していた<strong>APF通信社</strong>に「ビデオテープを100万円で取り返せる」と電話をかけた。 謝礼金を得ようとしたが断られたため要求額を減らし、今年1月14日、<strong>同社の男性記者(33)</strong>に「50万ぽっちも払えないならタダではおかない」などと言って現金を脅し取ろうとした疑い。 最終更新:9月23日12時4分 読売新聞 ------------------------------------------------------------------------------------------ http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080923-00000043-jij-soci 長井さん射殺の情報謝礼要求=APF通信記者を脅す−ミャンマー人の男を逮捕 9月23日11時16分配信 時事通信 ミャンマー・ヤンゴンで昨年9月、反政府デモの取材中にジャーナリスト長井健司さん=当時(50)=が射殺された事件で、情報提供の謝礼名目で現金を脅し取ろうとしたとして、警視庁中野署は23日までに、恐喝未遂容疑で、東京都葛飾区東水元、ミャンマー国籍の無職マウイ・ウィン・ミントン容疑者(31)を逮捕した。「接触はしたが脅してはいない」と述べ、容疑を否認しているという。 調べによると、同容疑者は1月14日、都内の飲食店で、情報提供の謝礼を得ようと、長井さんが契約していた<strong>APF通信の男性記者(33)</strong>に因縁をつけ、「50万円も払えないならタダではおかない」と脅して金を要求した疑い。 昨年12月以降、数回にわたり「100万円を払えば、長井さんが射殺された際に回していたビデオカメラとテープを入手できる」と売り込んでいたが、同通信社側は信頼できないと判断し、断っていた。 |