夢野さんのメッセージ(#16163)への返事 > 理論的には清浄なんですよ。濁るとすれば識別以下、五蘊のほうであって真我ぢゃありませぬ。これに気づいてぼくはヒトの仏性を信じるようになりましたが。 だってぇ、目に見える部分で悪いことするのは五蘊でしょ。深い潜在意識は五蘊とどういう 関係になるのか知りませんが、個我の要素が明瞭化すればするほど、ウンコとしての本性が 明らかになってくるとか。 > 五蘊を魂と別称するなら、開祖といえどもカルマに影響されるはずです。 どうなんでしょ。なかなか興味深い解釈ですが、たとえば基督教神学においては三位一体の 神が人間としての要素を有して顕現したイエスという存在の五蘊についてはどう解釈してる のでしょう? マリアごときまでをも無原罪なんてコジツケ解釈してるくらいですから、 イエスについても五蘊にも汚れは無かったカルマの影響も無かったとでもいってるのでしょ うか?? ワンネスである宇宙意識シヴァが、たまたま??人間の五蘊を有して顕現した 開祖であった場合でもそうなんでしょうか? > もちろん真我は一つかもしれないのだが、哲学の歴史ではこの証明ができなかったように見えます(ドイツ観念論)。それであとの現象学やプラグマティズムは多元論的に仮説してきたと。 > でぼくもとりあえず、多数形を採用する次第です 集合的無意識の概念で、潜在意識は深い部分で繋がっていると。そこから類推して超潜在 意識はワンネスってこと? 私は職場の電脳網システムから、アーカシックサーバー(単に データ貯蔵だけでなくプログラムの実行も含むから)と個々のクライアントPCの関係という モデルを自分で勝手に組み立てて結構納得してるのですが、サーバーにおける電脳活動が クライアントPCでリアリティをもったヴァーチャル映像として認識できることからは、一元の 真我という発送には全く抵抗無くこれを受け入れることができるのですが・・・ すなわち、哲学的証明はできないとしても、アーカシックサーバ理論を仮説として仮受容 した場合には、他のモデルでは理解困難な現象や、人類が経験的に肯定してきた神秘的な 多くの現象をかなり矛盾無く説明できるように思うのですが・・・例えば転生など。 |