書く
トップへ 最新

#14964 2008年7月6日(日)11時51分
From: 아벨(Abel)
Subject: Re3:セガールさんへ
和井 恵さんのメッセージ(#14952)への返事

> 「私たちは、絶えず何か欠乏感(これが、つまり行なんです)を感じ、
> 何かをしなければいけない、と思ってしまっている。」

非常に重要な内容を含むご投稿と思いますが、私には未だ体験的に納得できるというところ
まではいかないと。ただ断片的に思い当たる節として、仕事の締め切りとかの縛りが無い
ときでも、何か常に時間に追われているような、というか時間に追われていないと安心でき
ないみたいな不安感がありますなあ。

> そして、欠けてしまっている、「不足している何か」を渇望して、
> あちこちうろうろと探し回ることを辞めようとしない(一種の強迫観念ですよね)。

これは非常によくわかると。

> 釈迦の教えの、本当の「ゴール」はここなのです。
> さびかるぱ何とかも、にるびかるば何とかも、はっきり言ってあまり関係在りません。
> ここで初めて私たちは「本当の自立(他に依存する必要がない)」ができるのです。

私にはコメント不可能ですが、ババジーの流れでサマディを目指しておられる元芝さん
あたりは、このへんどうなんでしょうねえ・・・ 

A社でも、他のインド系聖者でも、今迄聞いた教えは、サマディこそがそれに至る道だと
いうことだったので、♪すべてはサマディから〜〜〜 って感じだったのですが

> ん?余計なことを、またペラペラ喋りすぎてしまったような気も…

非常に示唆に富む重要なお話

こんなとこには勿体無い、と削除されたら残念なのでログ保存しました

書く
PCモードへ
nerimb5.cgi Ver. 5.043
Copyright(C) 1997-2008, hidekik.com
当掲示板の内容は全て冗談です。冗談を解する方のみ閲覧してください。