書く
トップへ 最新

#13447 2008年5月7日(水)01時27分
From: 아벨(Abel)
Subject: Re13:あべるさんへ
聖者ぼんちリンポチェさんのメッセージ(#13445)への返事

> YASUさんの言うとおり、いわゆる元の名前ではないですけどね。
> アチャラナータというのが「動かざる者」という意味なので、
> 「お不動さん」といえばアチャラナータの方ですけど。

なるほどなるほど。

京都にいるときは「不動」といってて、神戸では「憤怒」、昔の名前で出ておられるとw

> で、マントラで言われている内容は確かに金剛部諸尊の働きです。
> 憤怒をもって心の隙に入ってくる魔を粉砕することで、
> 胎蔵界曼荼羅で言えばヴァジラサットヴァがよく知られているところ。

ほほう、ヴァジラサットヴァに相当するわけなんですかぁ。百音節覚えられんw

> いや、だってシヴァ、大日如来、不動明王、
> いずれも一本線で繋がっていますからね。

なぬなぬ・・・その線は某暴悪好色なる某お父さんにも繋がっているとwww

> ・・というか、今ここで載せなかった理由は、
> 特殊なアルファベット、つまり通常のアルファベットの周囲に
> 補助記号がつけられているから、パッと載せられなかったんですよ。
> 同じ理由で、今後も載せかねますなあ。
> 他に何か方法があればいいのですけど。

変換できない漢字をネットで表現するとき、一旦●にしておいて、注釈で、●=何々へんに
つくりが何、という感じで表現することありますな。あるいは画像で載せていただくとか。

> > それから真如苑では慈救呪
> > を「じくのごれいじゅ」って読みますけど一般にはどうなんでしょ。
> 「じくしゅ」ですね。

書く
PCモードへ
nerimb5.cgi Ver. 5.043
Copyright(C) 1997-2008, hidekik.com
当掲示板の内容は全て冗談です。冗談を解する方のみ閲覧してください。