聖者ぼんちリンポチェさんのメッセージ(#13438)への返事 > > え?? それは後期高齢者医療制度の厚生労働省で、医者が高齢患者に「氏ね」と言ったら > > 2000円だったかくれるって話ではwww > どうせなら宣告したら1人につき2万円の支援料を医者に下賜するが、 > その宣告を拒否した場合、患者及びその家族が支援料を肩代わりする、 > という制度にした方が尚更面白いかと。 > ついでに拒否ったら200万円の罰金ってのも面白いかも。 これって、要するに末期の患者に高カロリー輸液だの経管栄養だの人工呼吸だのしたら 生存期間が物凄く延びるし、その間に月何十万〜何百万という医療費がかかるから、それ 値切るために「高齢者は早く氏ね!」というのが厚生労働省のホンネw これ以上ホンネを書くと、私に入れ知恵した某元関西方面・・・のせんせがアホ学の准教授 (光事件での瀬尾某)みたいに世間から袋叩きになりそうなのでホンネは敢えて書きませんが・・・www そうそう例の鬼畜女瀬尾某のサイトで見つけた非常に楽しいリンク ↓ http://www.ghosttail.com/ > 愛着があるわけではないから、「愛別離苦」がない。 私は「愛する」って感情があまり無いので・・・愛別離苦っていうのがよくわからんと。 肉親とかに対してはね。 でも光虐殺事件に関しては、殺された若妻や赤ちゃんに対して同情する感情は非常に生起 して、犯人とか鬼畜瀬尾准教授あたりはノコギリびきの刑にしてやりたいと思う。どういう 感情なんっすかね。世間の普通の人とは違いますねえ。 そうそう、数日前の女子高校生殺人事件でも、すごく感情が動いて、これは全国的に自警団 を組織して「変質者」といわれるような香具師を殺してまわる必要がありそうだな、という ふうに強く思ったと。かわいこちゃんだったから凄くそう思ったと。 エキスポランド事故のときは偉大な西村さんと似た感情だったかも。懺悔じゃ > そして、私は死ぬことについて、ある一定の宗教的見解を持っているため、 > 死ぬ、という現象そのものについて、悲しいことと認識していない。 ただ私は宗教的には、多分天理教の「出直し」の教義なんて信じてないし、オウムの説く 転生も、多分インド思想の正統的輪廻思想も全然信じてないと思うと。唯物論的評論家と いう意味では浣腸さんとあまり違わないと。 ただし、アーカシックサーバーモデルで、カルマによって修飾された아벨クライアントの 設定の一部が次のクライアントに何らかの形で反映される=輪廻 ということはあり得るか とも思いますが、感情的安心を得るための材料としての「輪廻」とは少し違うかと。 単に地球型生命の物理化学的必然性として、個体は数十年〜百年で壊れる、という感覚しか ないですな〜。 > 何らかの意味で1点目の愛別離苦がある、ということです。 > それは愛情かもしれないし、尊敬かもしれないし、 > はたまた物理的に不都合なのかもしれないし。 例の人妻が死んだら「物理的」結合が不便となられるとかw 誰か死んで悲しんだことあったかな〜・・・若くして死んだり苦しんで死んだ人への同情 だけは非常に感じますけどね〜。 > また、菩薩としての見解からいえば、 > 近親の遺族の精神とシンクロさせて悲しむ、という実践もあるかとは思いますが、 世間づきあいの方便として、ウソ泣きみたいな感じで悲しそうに演技することは多いですがw > その実、「治りますように、死にませんように」と願ったことは一度もなく、 > 「関係者すべてのために一番良い結果がもたらされますように」と、 よく宗教団体で病気が治ったと言いますけど、どうせそのうちに別の病気で死ぬわけだし 長生きしても寝たきりや認知症になったらどうしようもないと。 やはり「高齢者は早く氏ね!」の厚生労働省は偉大なり!! |