>さくらさん、セイラさん、浣腸様 今日本屋で道路智津夫買ってきました。今まで大雑把な智津夫見てたときには十津川と天河 の間のルートがわからなかったので、五條経由の大回りが必要なのか?? 時間的に大変だ などと思っていたのですが、天辻トンネルの少し南側に、十津川街道(差別用語にあらず) と天川村を直結する道があるのですね。 主要地方道(県道?)53号線とかいって、道路地図には「ヘアピン、ブラインドカーブ連続) と書いてありますが、そういう道は走りなれてますし、四駆+横滑り防止制御装置がついて ますので、他の車よりは比較的安全性は高いと思います。勿論四駆過信はできず、滑ったら 怖いから慎重に運転しますが・・・。左コーナーでアウト・イン・インのコースをとったら 文句言いよったど素人サマナの方もおられましたが、コーナーのアウト側では必ず左端側に 寄るよう、また十分減速、シフトダウンしてアクセルオンで回るなどなど、運転については 基本的セオリーに徹底的に忠実に運転するつもりです。ブラインドコーナーではセンターラ イン無視の馬鹿が対向してくる「かもしれない」運転に徹するつもりです。 追記 道の途中の「ロッジ星の国」というところに<strong>混浴温泉施設あり</strong>、とのことです!!! ↑ 絶対に行きましょうねっ!! ↑ 修正・・・「混浴」ではなくって「温浴」でした・・・残念、嗚呼! さて、具体的なプランの検討に入りたいと思いますが、 ・宿泊は十津川温泉でよろしいですか ・初日に天河弁才天(+可能ならみたらい渓谷)に行って翌日玉置神社 ・初日に玉置神社に行って翌日天川村へ いずれにしましょう? ブラインドコーナー連続の山道は、場合によったら夜間走行になっ てもよいかもしれません。対向車がライトをつけていてくれたらむしろ走りやすいかも。 もっとも知らない山道の夜間走行は原則的には避けるべきでしょうが・・・ 行きは大阪をなるべく早く出たいですが、私は何でしたら金曜の夜から出て天理あたりで 泊まって待機している方が安全かもしれませんね。もしよろしければ天理で1000円で泊まれ るところ紹介してもOK。有名な天理ラーメンでも食べに行くとか。せめて浣腸様、セイラ さん、話の種に天理教宿泊施設に一泊して、天理教本部でもいかがですか? 24時間開いて て誰でも参拝できます。境内係で立ち番してる香具師に知り合いがいるかもw さくらさんは大阪空港? 関西空港? 何時でしょう。大阪市内に車で迎えに行くのでなく 市内を抜けるのは近鉄かJRで、公共交通を利用して頂いたほうが時間的に有利でしょう。 山本浣腸様は大和西大寺を基点とするのが便利でしょうから、もし土曜の朝に合流するという ことでしたら、三人で八木か橿原神宮前あたりまで近鉄で来ていただくという手もありますかも。 帰りはどこの空港何時でしょう? 近鉄吉野駅から特急だったか急行だったか速い電車を 利用するのが有利かも。某殺人カルトの最初の巡礼のとき、このルートで滑り込みセーフで 帰った記憶があります。車で大阪まで戻っていたら絶対にアウトのところだったと記憶。 そうそう、故長井さんが某輪っか代表に突撃インタビューした頃でしたっけ・・・ |