聖者ぼんちリンポチェさんのメッセージ(#12754)への返事 > YASUさんのメッセージ(#12752)への返事 > > > 浄化は、 > > 懺悔とか、ひたすらカルマ落としに耐えるとか、マハームドラーなどで済ませていたのでは? > > まあ、「マハームドラー」の方は異論も多々あるでしょうから横に置くとして、 > いわば「誰でもできること」であるカルマ落としに耐える、という方法が > 元素の浄化になり得るのかどうか、そこが知りたいところですね。 > > 確かに「済ませていた」には違いありませんが、 > 果たして本当にそれで済んでいたのか、 > また、たとえ不完全で「済んでいない」にせよ、 > なにがしかの浄化効果はあるのか、 > そのあたりを厳密に検討する必要はあると思います。 さて、オウム教義に則って考えてみますか。(藁) 例えば、ソンシにカルマ落としとして鞭打ちを1000回されたとします。 でも、された人はソンシを恨んだと。 この場合、苦痛を味わったことで、その分のカルマは浄化されるでしょうけど、 ソンシを恨んだというカルマは新たにつくってしまうことになりますな。 このように、ある部分は浄化され、他の部分は新たに汚れてしまうことになります。 オウム流の修行はこんな感じかな。 この場合は地元素の汚れの浄化ですが、風元素が汚れたかも。 嗚呼。 |