こんばんは。 >荒木、真崎両大将はおとがめなしでしたっけ。弟子の暴走、自分は知らないと、どこかの >教祖様のような態度が通ったのでせうか? 荒木、真崎は予備役になっただけで、実刑食らうようなお咎めは無しです。 真崎は求刑が禁固13年ですが、シラ切り通して無罪になってます。 まさにどこかの教祖様のような態度ですw ちなみに荒木は東京裁判で終身刑になってますが別件です。真崎は不起訴です。 >民間人の北一輝は死刑ですよね。 北一輝は事件とは無関係ですが、ヴァジラヤーナの教義を書いた者として死刑になってますね。 統制派はA 皇道派はケロヨンみたいなもんですか。 前哨戦の相沢事件は、ケロヨンの跳ね返りが知子&荒木&アーチャリーをブッ殺したようなもんですよね。 >非常に素朴な疑問なのですが、教科書などではこの事件を契機に軍国主義が進んだと習っ >たのですが、皇道派が勝ったのならともかく、統制派が勝ったことが軍国主義の加速とどう >結びつくんだろ??と、両者の因果関係について納得できない、ていうか教科書の説明が >不親切だと思ったものでした。 それは間違いではありません。 皇道派は、ただの観念的DQN集団です。 統制派こそが国家総力戦理論を提唱する、言わば全体主義・軍国主義の権化です。 永田鉄山を開祖とする統制派の勃興は、226事件で派閥抗争に完全勝利して、 東條英機の首相就任で極まりますが、結局は、東條の行った国家統制経済は永田の劣化コピーです。 事件当時の岡田内閣が総辞職した後、政治色を増し、後継の廣田内閣では組閣人事に口を出し、 軍部に都合の悪い人事、例えば吉田茂の外相就任などがお流れになってます。 また、軍部大臣現役武官制という、恐るべき最強の政治的切り札が復活してます。 それが廣田内閣の瓦解、宇垣内閣の組閣流産などに繋がって、徐々に軍閥化の様相を深めていきます。 この辺りは語るに尽きませんが、オウマー系掲示板では場違いな話題なので、この辺で控えます。 >どっかの殺人カルトと同様に、信じられないくらいエエ加減で杜撰な計画しか無かったの >ではないかと。 そうですね。逆を言えば昭和初期に、完全武装の1400人規模の軍隊でも出来なかったのに 現代社会に、オウムに出来るわけがないってことにもなります。 不謹慎な言い方かも知れませんが、地下鉄に無差別にサリン撒く程度が限界ですかね。 >彼らとしては当然カリスマとしては天皇以外にあり得ないのでしょうが、天皇が自分達の >至誠を評価してくれると幻想を抱いてたのに、天皇は既に君側の奸にまいんどこんちょろぉる >されてしまってたということなんでせうか。公式的見解に素直すぎ?? 天皇は君側の奸にマインドコントロールされているというのが彼らの建前です。 他に政治的な根拠がないというか、拠り所が無いと言いますか。 カリスマは天皇としても、その天皇の信任が得られないのでは能天気以外の何者でもないです。 そこまでするなら、せめて熊沢天皇でもいいから擁立すればいいのにと思います。 戊辰戦争の旧幕府軍や蝦夷共和国の方が、もう少しマジメにやってたと思うんですけどね。 オウムもそうです。本気で麻原神聖法皇の就任と真理国を建国する気があったのかと… >カリスマとしては天皇以外にあり得ない、という一点だけに関しては私でも自信を持って >いえます。臣●●としての自分の気持を考えてみても・・・ 大日本帝國万歳 天皇陛下万歳 とマントラを1万回唱えてくださいw |