![]() セガ〜ルさんのメッセージ(#10011)(#10013)への返事 > ババジってパイロットババジのこと? そうですよ〜。今年の9月に次いで二度目の一般参加OKのジョイントダルシャン。参加 者は50人くらい? も少し多い? ●●●マソの合宿中の方も参加されてましたが20人程度。 ババジーもヨグマタも、インド人はプラクティスしない、グルへの信仰だけ。日本人のよう にかしこまってなくて飲み食いしながらグルの話聞く、と言っておられたのが印象的でした。 深読みすると、凡夫外道が修行の真似事しても無駄だからマスターへの信仰を中心にした 方がよい、と仰りたいのかな〜〜〜? とも思いましたが、もしそうなら、ナンマイダ系を代表 とする「仏教」とか、仏教vs基督教の比較で増谷文雄先生が批判されてたキリスト教系の 妄信的なスタンスに近いのではないのか?? なんて深読みしたりして・・・ 素直でなく懺悔w。 自分で修行して体験できる、というのが某教団の最大の魅力だったからこそ多くの若者が 惹かれたのだと思うのですが、輪っかの某代表をはじめとして、クンダリニーヨーガ的プロ セスを否定し過ぎるのもどうかなあと思った次第です。飲み食いしながらグルの話を聞いて 信仰だけなんて左の道に寄りすぎでは? もっとも自力修行だけでは当然駄目にて、正しい グルの恩恵は必須。このあたり輪っかでは生きたグル抜き、道の途中の先達成就者だけで 解脱悟りを求める道を歩むのでしょうか?? 結局は一神教的妄信系に進むしかないような 予感もしたりして・・・。 > 管理人さまには今後共よろしくお願いいたしますw こちらこそ。 あけ おめこ とよろ でつ |