喫茶Honfleur掲示板 2007〜2009年

タイトル 画像
Message#から前件を

日から 前を

最新20件 最新50件 最新100件 最新200件 200件以前
昨日以降(0) 2日前以降(0) 3日前以降(0) 4日前以降(0) 5日前以降(0)
リンク タイトル 画像 サーチ 携帯モード セットアップ


Message#8056 2007年7月17日(火)05時19分
From: 아벨(Abel)
変更
Re:教団憎悪?
シヴァの喜びだった者さんのメッセージ(#8045)への返事

> ただ間違っているものは間違っているから「間違ってるよ」と言ってるだけ。
> 明らかに解釈や行法の拙さ、未熟さがあるから。

私はA社に関しては全然真面目に修行なんてしたわけでもないし、瞑想なども全然実践
してなかったので、A社の修行に関してはパッカ師やキレーサ師のご著書の受け売りが
主になるわけですが、まあ真似事で一寸修行してみた経験からしても、A社でお試し参加
の無料でもヴァヤヴィヤとかビバリータカラニー何時間もやったり立位礼拝を半日以上
やったのは何だったのかと。芝教室での瞑想は勿論、僅か●●分、呼吸法は僅かあれだけ
のアイアム瞑想でも凄く効果があって、それこそ ♪心臓が止まる息が出来ないグルよ
助けて死ぬのが怖い・・・ってなところまで入れるのですから一寸目からウロコって感じ。

> そして、オウム・アーレフは「自身の内側の完全性」あるいは「仏性」と言う言葉に表せるものを肯定していながら「尊師でなければ!」とか「功徳を積まなければ!」とかの「自身の内側の完全性」の否定をする。

ヨグマタとかアンマでもサットグルへのサレンダーが非常に重要だと教えてるわけです
が、「方便としての絶対のグル」という存在は、修行のプロセスにおいては有用な「手段」
ではないでしょうか。とはいえ、サリン撒けなんて言われたら話になりませんが(笑)

> 多くの日本人のこれからの霊的進歩のためにも。
> なまじ生兵法の法則なんか残っていては危険なだけです。
> 捨て去るべきものは捨て去るべきだと思うのです。

でもP師やK師の本とか、修行者としての元Pvt師とか見てますと、修行者としてのセンス
など憧れてしまう素晴らしさがありますしねえ。指導力も素晴らしいですし。勿論元芝さん
も魅力的ですが、ウイズダム師あたりは「この人の言う通りにしてたら絶対」って条件反射
的な信頼感が間違いなくありますもん。

最新20件 最新50件 最新100件 最新200件 200件以前
昨日以降 2日前以降 3日前以降 4日前以降 5日前以降
nerimb5.cgi Ver. 5.043
Copyright(C) 1997-2008, hidekik.com
当掲示板の内容は全て冗談です。冗談を解する方のみ閲覧してください。