喫茶Honfleur掲示板 2007〜2009年
タイトル
画像
Message#
から前
200
100
50
10
件を
97
98
99
00
01
02
03
04
05
06
07
08
09
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
年
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
月
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
日から
1日分
2日分
3日分
4日分
5日分
7日分
10日分
前を
最新20件
最新50件
最新100件
最新200件
200件以前
昨日以降
(0)
2日前以降
(0)
3日前以降
(0)
4日前以降
(0)
5日前以降
(0)
リンク
タイトル
画像
サーチ
携帯モード
セットアップ
Message#8043 2007年7月15日(日)06時44分
From:
아벨(Abel)
変更
Re5:今日は帝都で大地震じゃ!! 津波?? 注意めされよ!!
セイラさんのメッセージ(
#8041
)への返事
> 西村さんも大変そう(^^;)
> この季節、変調が出やすい感もありですにゃ。
精神の変調ならとっくに出てまんがな。一応は公共性もあるリンク集で、犯罪に加担して
個人情報晒しまがいの不正確な情報を個人の感情の赴くままに載せたりした頃から狂ってた
としか言いようがおまへん。浣腸様のことなんかもボロクソですしね。
リンク集なんかも昨夜からずっとメンテ画面みたいな状態。やる気が無いとしかいえないし、
どこでも「A派」としている組織を「アーレフ」だなんて、現状認識も狂いっぱなしですが、
まあ脳味噌腐ってるから責任能力も問えまへん。どっかの殺人教祖と五十歩百歩だわ。
> 破られずに丸々残った袋が二つも押収されているのに(千代田線霞ヶ関駅に一袋、丸の内線本郷三丁目駅に一袋)証拠として法廷にも出されないのは???ですね。
> ちと探しましたが、当時の弁護団の一人だった渡辺脩弁護士の著書「麻原裁判の法廷から」が詳しいです。
> この本は報道等表に出なかった法廷での話が説明されています。
> 要約すると、最初は袋を回収して領置調書を出したという話を弁護側が不同意にして、
> その領置調書を作成した警官を法廷に読んで話を聞いていた、そして現物を出せという話になったのを検察が拒否したという、
> 証拠調べを撤回したという話の顛末が書かれています。
> 渡辺弁護士の著書でも書かれていますが、
> 領置調書がまともでない、つまりいつ誰がどこで袋をどうしたという具体的な記録がない。記録がないから証拠として袋を法廷に出せとなったわけですが、結果的には拒否、つまり撤回されてしまったと。
> ※私が以前に紹介した三浦英明氏サイトにも↑の話が詳しく乗っています。
このへんになると某体制派べんごしとか某糞マスゴミとかは話をあらぬ方へ散らすのに必死
という抵抗しかできないようですが、今回も某べんごしはまず釣れないでせうな。いかに
権威を振り回しても、こんな初歩的な部分でおかしいことはおかしい。どんな素人が考え
てもおかしいものはおかしいのですから。
> あと「アンダーグラウンド」にもこのビニール袋についての話が出ています。
これはすぐ出るところにあるから見てみたいが、あまりにも分厚い本なので・・・(汗
パソコン、前のは捨てるのですか? 私が追加して挿したメモリ、できたら抜き取っておいて
ほしいのですが・・・
最新20件
最新50件
最新100件
最新200件
200件以前
昨日以降
2日前以降
3日前以降
4日前以降
5日前以降
nerimb5.cgi Ver. 5.043
Copyright(C) 1997-2008,
hidekik.com
当掲示板の内容は全て冗談です。冗談を解する方のみ閲覧してください。