喫茶Honfleur掲示板 2007〜2009年

タイトル 画像
Message#から前件を

日から 前を

最新20件 最新50件 最新100件 最新200件 200件以前
昨日以降(0) 2日前以降(0) 3日前以降(0) 4日前以降(0) 5日前以降(0)
リンク タイトル 画像 サーチ 携帯モード セットアップ


Message#6567 2007年1月30日(火)02時13分
From: 아벨(Abel)
変更
Re10:世間に誤解を与えませんか?
白龍さんのメッセージ(#6565)への返事

> そうです、ミラレパ正大師みたいに。そのミラレパ正大師を素晴らしい修行者だと称賛した師がいたとか言っていましたね。グルの意思の実践と言う観点から言ったら、ミラレパ正大師がなした実践は、オウムの宗教実践的には正しいのです。

確か山本浣腸さんも同じようなこと言ってられませんでしたっけ?? 宗教っていうのは
所詮は「聖なる狂気、っていうか凶器」、どこの宗教でもホンネの部分では現世を低く
見て、自分たちの王国を作って、内部だけでの論理ってぇので動いてますね。人殺しと
紙一重だと思いますわ。少なくとも「心における行為」としては。

> 今は、世間の目があるので、こんなことを公に言う人はいないでしょうが、古い信徒、サマナは誰でも簡単に理解できる内容です。

おおっぴらに言うのはチンポ猊下くらいのものでしょ。

> そういう方達がやはりいたのでしょうね。

私でも(私なればこそ)、クライアント見たら「金儲けのカモ」に見えますもんw。

> あべるさんの期待は十分に理解できますし、そのような形になっていくことが理想形だと思いますが、言語と言う二元のツールしか使えない我々にとって、本来一元に到達するのは、サマディに到達しなくてはならず、大変な困難さがあるわけです。今生で到達できる人などほとんどいないでしょう。

非我論は十分にわかるが真我が存在すると言われても理解できない、と某世間からウソ
つきの代表みたいに言われてるお兄さんに質問したら、サマディでそれを経験した人から
データを貰うしかない、という回答だったのを思い出します。

> したがって、一元的な思想を利用することになるのですが、それでも、一元的な思考の状態に持っていくためには、偏った思考をつぶしていく段階が必要ではないかと考えるわけです。すでに、我々の中には、尊師=絶対善という観念が強烈に植えつけられています。したがって、この観念を+だとすれば、強烈な−のデータをぶつけない限り、フラットの状態にはなりません。ただし、あべるさんのように、最初から教祖=おもしろおじさんくらいの感覚で見ている方は、この例からはずれます。(笑)

シヴァナンダさんの行法教室で、頭を膝につけるアーサナの格好をしながら「今までA
で習ってきたアーサナは意味が無いのですか」なんて質問する方がおられたので吃驚仰天
しました。二元デジタル思考の極致、100-0であっちが絶対善ならこっちは絶対悪っていう
感覚なんだな〜と改めて驚愕。でもこれって、社長やA社を全面否定する反動でシヴァ
さんに前面帰依・依存するってことで、全然進歩も何も無いのでは?? シヴァさんも
最終解脱されてるわけではないのだから絶対善であるわけがない。もしシヴァさんに少し
でも矛盾を見られたら再び絶対全面否定になって苦しまれるだけではないかと。

是々非々での部分肯定部分否定、取捨選択、択法覚支っていう感覚は、Aの教育には無かっ
たってことなんっすかね〜?? 私なんて最初から、宗教なんて集金マシン、ウソも方便
で「慈愛の心を背景にした」剥ぎ取りは当たり前、毒にも薬にもならない宗教には魅力
無いが、力のある宗教はキチガイと紙一重を少し超えてる文字通りの「毒」・・・等と
いった「疑念」まみれですからね。騙されもしないかわりに助かりもしないか(自嘲)。

> したがって、私が上祐氏に対して、教祖批判をせよという背景には、そのような強烈な観念崩壊をさせなければ、理想とする一元思想の実現は難しいのだということを言いたいわけです。一旦フラットになれば、嫌悪からも離れられます。そして、自分がオウムのどこに引かれたのか、教祖のどこに引かれたのか、教えのどの部分で救われたのかが自ずと見えてくるようになります。そこに至って初めて、全ての中に仏性があるという次の段階に進めるようになるのだと思います。
> みんながみんな、上祐氏のような修行の天才なわけではありません。段階を踏ませず、次へ進めようとすれば、必ず軋轢が生じ離れる者が出てきます。まあ、どちらにしても、教祖を徹底的に批判した段階で離れる者が出てくるかもしれませんが、それはそれで仕方がありません。

確かにそうなんでしょうが、上祐氏以外、まあ99%の人は落ちてしまいそうな気もして
しまうのですが(笑)。

> そこで観念崩壊出来なければ、一元思想など机上の空論で終るわけですから。是非上祐氏には、宗教生命をかけて教祖批判をしていただきたいと思っています。

上祐さんは公安のエスで、結局のところ教団解散を目論んでるのではないかとの指摘も
あったように思いますが、常に疑心暗鬼モードの私から見ると、この指摘も意外に当って
たりして・・・

> すみませんね。(笑)自分のブログの更新もしないでこちらにばかり書き込んで。
> なんか、気合が入っちゃって、何でも言っちゃいたい感じになってしまった・・。

たいへん光栄です。是非とも代表派のサマナの方にも書いていただきたいですね〜。

> しかし、古い信徒やサマナが本気で全てを吐露したら、アーレフなどあっという間に吹き飛んでしまうんじゃないですか。シヴァの喜びさんだって、小出しにしているくらいですから・・。

全てって??? 少なくとも私の場合は、「宗教者ってのはウソも方便かましての剥ぎ
取り専門の集金マシンで、宗教家も人間だから汚れまみれ」と思ってますから、A社の
汚い内部事情なんていくら聞かされても、それでは少しも揺れませんが(笑)。

統一教会でもワクチン療法ってのをやってたみたいですが、Aの場合にはキレイ事ばかり
聞かせて中途半端な情報統制してたおかげで、現世のデータに対しては無菌動物的脆弱さ
露呈して、高弟と言われた方々が次々と辞めてしまったりで、まあ情けない限りですね〜。

> ・オウムは間口が広く、宗教嫌いの者にもとっつきやすかった。
> ・オウムはいろいろな宗教を内在していたので、ヨーガ、仏教、キリスト教と関連付けて学ぶことが出来た。
> ・愛と愛情の違い、カルマの法則、四無量心など、現世で生きていく上でも役に立つ教えは存在した。
> ・五戒、十戒などの戒律の意味合い。背景にある教えなどは役に立った。
> ・霊性だけでは魂が救われないことが分かった。

オウムの素晴らしさを改めて整理して理解することができ、ますます信が深まりました。
有難うございました。・・・なぁ〜んちゃって

ところで

907 :白龍 :2007/01/30(火) 01:05:42 ID:5GHWBUjE
>>678
M派のサマナが宣伝のために載せたのかと思い気にも留めなかったけど、
これって代表派ブログ内に直接入れるんですね。
ID、パスワードでクローズドにしている意味ないんじゃないの?
みなさんも入れますよね?

代表派のパスワード制のブログのコンテンツの一部がパスワード無しでも入れるという
意味なんでしょうか?? 恥ずかしながら、代表派ブログのような「優等生的キレイ事」
のサイトというのは面白くないので(笑)全然見てなくて、白某なんていう不良信徒wの
ブログとかばっかり見て遊んでますので、何のことかさっぱりわからない(笑)。
代表派もネットのスキル。ネット対応のノウハウがほんまに危なっかしいですもんね〜。

最新20件 最新50件 最新100件 最新200件 200件以前
昨日以降 2日前以降 3日前以降 4日前以降 5日前以降
nerimb5.cgi Ver. 5.043
Copyright(C) 1997-2008, hidekik.com
当掲示板の内容は全て冗談です。冗談を解する方のみ閲覧してください。