喫茶Honfleur掲示板 2007〜2009年

タイトル 画像
Message#から前件を

日から 前を

最新20件 最新50件 最新100件 最新200件 200件以前
昨日以降(0) 2日前以降(0) 3日前以降(0) 4日前以降(0) 5日前以降(0)
リンク タイトル 画像 サーチ 携帯モード セットアップ


Message#30242 2009年12月30日(水)10時51分
From: 神風代理人
変更
わかってねいな。!!
インド、チベットに44回、ネパールには45回から渡航してんの。!!
渡航の回数なんか、自慢にならねいし、ここでは問題じゃあ〜ねいょ。

輸っかスタッフって、大半が最高学府を出ているから、
チベット仏教を言わせたら、成る程と感心するようなこと言うよな。!!
言うのは良いけど、チベット仏教語る前に、チベットの民について、生活水準考えたことあんの。?
何にも知らねいから始末が悪いよ。!!


ネパールから密教法具を二束三文で仕入れて、
代表が修法して、いくらで伝授しようと、
ヤツガレには関係ねいょ。!!
代表が修法した。
と言う、付加価値が付くからよ。!!
例えば、現地で日本円に換算して、60円の物が、付加価値がついて6000円。
金のある会員が買うんなら、人のことだから、ヤツガレに関係ねいょ。!!


人が伝授受けたから、私も、私もと無理して、伝授受けると団体に借金作るだけだから、止めときな。!!
連鎖反応って、怖いよなぁ〜。
言葉を変えると盲信に繋がる。!!


話しが、それたけど、ネパールでは、信仰に使う法具は、一人一組が当たり前だよ。!!
国民一人の収入から、誰でも安くなければ、手に出来ない。
国民一人一人が、手に出来る値段に抑えてある。!!

それが日本に渡って来ると、金儲けの材料に使われている。!!
下手すると借金作る。!!


チベット仏教に対する冒涜だ。!!
法具の使用方法を知らなくて、法具持ってどうするの。?


これはヤツガレの考え方であり、人間社会には、別の意見もありますから、
各々が信じる道を、行けば良い。!!
ヤツガレ自分の意見を人に押し付けるのは、嫌いです。!!

最新20件 最新50件 最新100件 最新200件 200件以前
昨日以降 2日前以降 3日前以降 4日前以降 5日前以降
nerimb5.cgi Ver. 5.043
Copyright(C) 1997-2008, hidekik.com
当掲示板の内容は全て冗談です。冗談を解する方のみ閲覧してください。