喫茶Honfleur掲示板 2007〜2009年
タイトル
画像
Message#
から前
200
100
50
10
件を
97
98
99
00
01
02
03
04
05
06
07
08
09
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
年
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
月
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
日から
1日分
2日分
3日分
4日分
5日分
7日分
10日分
前を
最新20件
最新50件
最新100件
最新200件
200件以前
昨日以降
(0)
2日前以降
(0)
3日前以降
(0)
4日前以降
(0)
5日前以降
(0)
リンク
タイトル
画像
サーチ
携帯モード
セットアップ
Message#29607 2009年12月7日(月)20時39分
From:
和井 恵
変更
Re2:蓮華座について
ぼんち@SoftBankさんのメッセージ(
#29600
)への返事
> > 元P師と言っても松川先生の方ですが、蓮華座についての記事です。
> >
> > http://blog.goo.ne.jp/yoga-kailas/e/da3810acd795083e90b233da2fa55ea5
>
> 蓮華座で大楽だと!?
> ヒーヒー!!
ちょっと、転載ね。
|しばしば彼は伝統的瞑想法やヨーガが、
|瞑想する主体と瞑想の対象である客体の存在を必要とすること、
|そしてそのような主体ー客体の関係性が、
|「私」という想念を消し去るどころか力づけてしまうことを指摘した。
|
|彼の見解では、そのような修練は心を効果的に静かにさせ、
|至福の体験さえもたらすかもしれないが、
|けっして真我の成就をもたらすことはない。
|なぜなら、「私」という想念は分離もされず、
|そのアイデンティティを奪われてもいないからである。
|
|【「あるがままに ラマナ・マハルシの教え」86P /Dゴッドマン・編、福間巌・訳】
このラマナ・マハルシの言葉に、問題点が端的に示されているように思われ…
(まぁ、本人がそれで満足してるのなら、別にそれでいいんじゃない?
あくまでも自業自得・自己責任なんだからさ。)
最新20件
最新50件
最新100件
最新200件
200件以前
昨日以降
2日前以降
3日前以降
4日前以降
5日前以降
nerimb5.cgi Ver. 5.043
Copyright(C) 1997-2008,
hidekik.com
当掲示板の内容は全て冗談です。冗談を解する方のみ閲覧してください。