喫茶Honfleur掲示板 2007〜2009年
タイトル
画像
Message#
から前
200
100
50
10
件を
97
98
99
00
01
02
03
04
05
06
07
08
09
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
年
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
月
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
日から
1日分
2日分
3日分
4日分
5日分
7日分
10日分
前を
最新20件
最新50件
最新100件
最新200件
200件以前
昨日以降
(0)
2日前以降
(0)
3日前以降
(0)
4日前以降
(0)
5日前以降
(0)
リンク
タイトル
画像
サーチ
携帯モード
セットアップ
Message#29114 2009年11月22日(日)03時43分
From:
篠澤教授に三千点
変更
Re2:再掲
セイラさんのメッセージ(
#29062
)への返事
> ミャンマー人は(ミャンマーと日本の友情の橋渡しだ。カメラが返還されたら大成功だ)と考え、記者は(カメラが帰ってきたら俺の手柄にできる。ミャンマー人は利用してやれ)と考えていた。
>
> やがて、ミャンマーから日本に好意的な通達あり。
> 直後にミャンマー人は前金を請求したが、記者は「あんたの働きじゃなくて、偶然だろう」「返還されたらまとめて払うから、50万ぽっちのはした金でうるさく言わないで」と誠意のない返事。
> ミャンマー人は「俺を騙したな。最初から金を払う気なかったんだろう!」と怒り心頭になった。
> 記者は「そうよ、あてずっぼ。あんたにやる金なんてないよ」とぬけぬけと答えた。
> ミャンマー人は「俺をコケにしているのか!前金の50万ぽっちのはした金も払わないならただではおかない!」と激昂。
なるほど。
つまり日本人記者(当時33)は金に目がくらんだわけではなく、
自分の手柄を上げようとしただけであると。
な〜〜んだ、それならマスコミとして全く健全なことじゃんww
日本人記者(当時33)は、マスコミとしてはな〜〜んにも間違ったことしてないね。
よかったぁ〜、ほっとしたw
単に手柄にオプションで50万が付いてきただけだね。
功徳の現われだねw
最新20件
最新50件
最新100件
最新200件
200件以前
昨日以降
2日前以降
3日前以降
4日前以降
5日前以降
nerimb5.cgi Ver. 5.043
Copyright(C) 1997-2008,
hidekik.com
当掲示板の内容は全て冗談です。冗談を解する方のみ閲覧してください。