喫茶Honfleur掲示板 2007〜2009年

タイトル 画像
Message#から前件を

日から 前を

最新20件 最新50件 最新100件 最新200件 200件以前
昨日以降(0) 2日前以降(0) 3日前以降(0) 4日前以降(0) 5日前以降(0)
リンク タイトル 画像 サーチ 携帯モード セットアップ


Message#28120 2009年10月24日(土)16時29分
From: 元芝
変更
Re7:魔事の難
おさむさんのメッセージ(#28078)への返事


> いえね、わたし最近、とても嫌なことがありまして・・
> コレも運命と受け入れたら(=逃げる、忘れる)、楽になれるかな、
> or徹底的に嫌な原因と戦うのがよいのかな、
> とても迷ってもいるのですよ
> つまり元芝さんへの批判ではないと
>

逃げるもよし。
戦うもよし。
通り過ぎさせるもよし。
全てご自分のなさりたいように。
悔いだけは残さずに。



> > これって、実は「法」とか「真理」とか呼ばれているものもそうですよ。
>
> ↑は麻原オウムの真理とどう違うのでしょうか

真理だって絶対ではない。

という意味においてです。

この世に生きているかぎりは絶対、絶対の真理なんて存在しません。

唯一存在するのは「『絶対』は存在しない、という絶対」があるだけです。

だって考えてもみてください。

ニルヴァーナという絶対世界(一元世界)があるならば、この世は非絶対世界(二元世界。あるいは選択世界)です。
前者は、サット・チット・アーナンダ、絶対自由・絶対幸福・絶対歓喜の世界です。
絶対というからには絶対です。
この『彼岸』にしかそれは無いと釈迦牟尼も説いています。

ならば、この世においては高度な「真理」は説けるけど、この世のものである「言葉」を介する以上「絶対真理」は説けません。
そもそもこの世は二元世界だから絶対のものは持ち込めない。
それは彼岸のものだから。

麻原の間違いは自分の教えを「絶対のもの」として説いたことにもあります。

仏教の二諦にも説かれるように、この世にある以上は「世俗諦」を越えることはできません。それが仏教であれ他宗であれ。
勝義諦(真理)はニルヴァーナ(言葉を越えた世界)にしか存在しないからです。

最新20件 最新50件 最新100件 最新200件 200件以前
昨日以降 2日前以降 3日前以降 4日前以降 5日前以降
nerimb5.cgi Ver. 5.043
Copyright(C) 1997-2008, hidekik.com
当掲示板の内容は全て冗談です。冗談を解する方のみ閲覧してください。