喫茶Honfleur掲示板 2007〜2009年
タイトル
画像
Message#
から前
200
100
50
10
件を
97
98
99
00
01
02
03
04
05
06
07
08
09
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
年
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
月
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
日から
1日分
2日分
3日分
4日分
5日分
7日分
10日分
前を
最新20件
最新50件
最新100件
最新200件
200件以前
昨日以降
(0)
2日前以降
(0)
3日前以降
(0)
4日前以降
(0)
5日前以降
(0)
リンク
タイトル
画像
サーチ
携帯モード
セットアップ
Message#27355 2009年9月28日(月)21時41分
From:
아벨(Abel)
変更
Re4:某ためになるブログファン日記
神風代理人さんのメッセージ(
#27346
)への返事
> アベルさんのおっしゃる、F、ヤツガレがいう業界用語のF1とF2を使われて、使い勝手はどちらが、良かったですか?
F2の致命的欠陥、、、私の知っている文献ではこれを指摘したものは一つもないのですが、
ストロボ同調速度が1/80秒で、1/60と1/125の間にXのクリックがある。撮影中に少しでも
動いて125になると、シンクロ接点自動切換えが仇となってストロボが全く同調しなくなって
100%失敗という恐ろしい事態になる!!! ことに右手下の縦位置で構えるとシャッタダイ
ヤルが勝手に動くことがあった。フォトミックファインダつけてたら大丈夫ですけどね。
当時キヤノンではBの隣にXを持ってきて万一速度が狂っても失敗は一枚、Fの場合には
シンクロセレクタは手動切り替えだから、もし1/125でFX位置で発光させたら半分は写る、
もし1/80の幕速なら2/3は写って「ニコン判ーニホン判・・・ご存知?」 になるだけなのに
机上の空論で設計されたF2にはこういう致命的欠陥がありました。その他の点では、裏蓋
開閉とかレリーズボタン位置とか、流石に新しいだけにF2の方が使いやすいには事実。
ていうか、私は実用的にはFE−2が、安物ながら素晴らしい完成度で一番好きですわ。
電気仕掛けですけどねwww
あと、初期のF2は幕速あげたのにシャッタ幕の強度が追いつかず、チタン幕にひび割れが
できて感光するというとんでもない欠陥もありました。これも文献には出てないですね。
> 金に困って、カメラ収集家に、売る売らないは、別にしていくら位になるか?
> 平成元年に見てもらったら、
> ライカ,I型で、1925年発売のものですから、お譲りいただけるんなら、180万と謂われて、あまりの安さに売るのをやめました。
その値段からすると、ごくレアなものを別にするとコンパーライカ(B型)ですかね。普通
のT型、すなわちA型でしたら新エルマの普通のものなら10マソくらいで買えますわ。
> 猫も杓子もライカ、ライカと謂われた時代は去り、
> 世界市場をライカが、一位を占めていたのが、
> ニコンのFシリーズが昭和41年頃から一位を占めたことも、あるけど、ニコンが使い勝手が、よいです。!!
> と謂われて、ニコン新宿サービスセンターで、100フィートのフィルムをカットして貰い
> 長尺マガジンの使用特訓を受け、
> タイに行きましたよ。
> 撮影上、一番注意したのが、フィルムのたるみに気を遣いました。
> ヤツガレ腕が悪いから、アベルさんが言われたように、250駒の撮影は出来ませんでした。!!
> 178コマは撮影出来ます。!!
> 撮影終えて帰国して、ニコンに撮影済みフィルム渡して、ヤツガレの仕事は終
あんな巨大なもの、モードラでのスポーツなど特殊な用途以外で実際に使った方がおられる
とは驚異的ですなwww
> 話し変わって、V70、カラー引伸機、付属品付き、アベル師匠使いますか?
> フィルムサイズ、6×7、6×6、6×4.5、ハーフ110判兼用です。
カラーはダイクロイックフィルタですか? ゼラチン差し替えですか? 昔はゼラチンフィル
タで苦労して試し焼きで発色をあわせたもの、ダイクロイックの引き伸ばし機を手に入れた
ときには天にも昇る気持ちでした。今ではフィルムカメラは使いませんし、あんな悪夢のよう
な思いはしたくないから、お気持ちだけ。あと私が今使ってるブローニのカメラは、6X7
も持ってますが、6X9がメイン。100人以上の集合写真撮るときだけは今でもこれを
持ち出します。唯一実用にフィルムカメラを使うとき。趣味の世界ではオフ会のとき持参の
キヤノンWsb改が一番のお気に入りですね。
今フォトショップで色の修正をするとき、昔カラーの焼付けで色あわせに四苦八苦したのを
思い出します。白黒で黒を締めるのはもっと難しかったし、フェロ(フェラにあらず)を
上手に舐めるもといムラ無くかけるのも本当に難しかった。ドラムを買ったときは嬉しかっ
たですね〜。
写真談義というと、今のフォトショップではアオリもできるしディストーションの修正とか
周辺減光の修正もできるんですよ!! ヤツガレさんも是非ともパソコンの達人に!!
最新20件
最新50件
最新100件
最新200件
200件以前
昨日以降
2日前以降
3日前以降
4日前以降
5日前以降
nerimb5.cgi Ver. 5.043
Copyright(C) 1997-2008,
hidekik.com
当掲示板の内容は全て冗談です。冗談を解する方のみ閲覧してください。