喫茶Honfleur掲示板 2007〜2009年
タイトル
画像
Message#
から前
200
100
50
10
件を
97
98
99
00
01
02
03
04
05
06
07
08
09
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
年
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
月
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
日から
1日分
2日分
3日分
4日分
5日分
7日分
10日分
前を
最新20件
最新50件
最新100件
最新200件
200件以前
昨日以降
(0)
2日前以降
(0)
3日前以降
(0)
4日前以降
(0)
5日前以降
(0)
リンク
タイトル
画像
サーチ
携帯モード
セットアップ
Message#24817 2009年7月30日(木)20時24分
From:
아벨(Abel)
変更
Re:瞑想、ヨーガ、霊気についに!!
神風代理人さんのメッセージ(
#24809
)への返事
> インドで、瞑想、ヨーガ、霊気を広く浅く、学びました。
> 上手く表現できないけど、身体で覚えた瞑想、ヨーガ、霊気は、
> ヤツガレの心のなかでは、それぞれ独立しているけど、一心同体だと思っています。
瞑想とヨーガとが一心同体というのはよくわかるのですが、レイキというのは、私の理解
では臼井なんとかっていう人が日本で始めて、西洋で流行して逆輸入されたものだと思って
いたのですが、インドでもレイキは活発なのですか?
> インドの瞑想、ヨーガ、霊気と日本のそれとは、違うと思っています。
> 霊気と瞑想は、相性が抜群だと思っています。
レイキは恩●さんとか北海道の何とかいう方とかにやっていただいたことがあるのですが
私が鈍感なのか全然何も感じず、某殺人カルトの行法の方が遥かに面白いなあ、と思った
記憶がありました。
私が実践している手かざし(岡田茂吉明主様のご浄霊)も、受けてくださった方がすごく
身体が楽になったと喜んでくださることはあるのですが、自分は疑念が強いからか効果を
なかなか実感できず、犬の歯を仏舎利だと信じきれる善男善女の方が羨ましいですwww
> 瞑想とは何か?
> 指導者について、学ぶことは良いことですが、
> あくまでも基礎と言うか基本的なことは、教えてくれるけど、
> これも毎日練習しないと、意味がない。
どんな習い事でも、「守・破・離」でしょうし、少なくとも初心者のうちは、良い師について
学ぶことが効率的で得だと思う次第です。
山の中で一生かかって二次方程式の解法を「独自発見」した人の話というのを聞いたことが
ありますが、まあ非効率な話です。そういう意味で、恩●さんのご指導が得られなくなった
輪っかには本当にガックリきました
> 師から与えられるパワーのマントラにもよるし、
これは一層深遠な話になると思うのですが、輪っかのマントラが音節とかヴァイブレーション
の点で今一つしっくりこなかったという思いもあります。
最新20件
最新50件
最新100件
最新200件
200件以前
昨日以降
2日前以降
3日前以降
4日前以降
5日前以降
nerimb5.cgi Ver. 5.043
Copyright(C) 1997-2008,
hidekik.com
当掲示板の内容は全て冗談です。冗談を解する方のみ閲覧してください。