喫茶Honfleur掲示板 2007〜2009年

タイトル 画像
Message#から前件を

日から 前を

最新20件 最新50件 最新100件 最新200件 200件以前
昨日以降(0) 2日前以降(0) 3日前以降(0) 4日前以降(0) 5日前以降(0)
リンク タイトル 画像 サーチ 携帯モード セットアップ


Message#22512 2009年6月14日(日)09時04分
From: 和井 恵
変更
Re3:高尚なお話から一寸ズレますが
아벨(Abel)さんのメッセージ(#22457)への返事

> > そうすると、功徳にも運用するテクニックが必要なのでしょうかね?
> > 株式投資のように、投資する「相手」の選別が大事なポイントなのだとか…
>
> 学校などに対する布施、真理への布施、外道への布施wwwwww

どこに投資すると「見返り(効率)」がいいのか、という利益回収の選択…
でもね、このようなことを考えること自体が「損得勘定(我欲)」ですよね。

そして、その人が「為したこと」というのは、「布施をする」までであって、
その後、布施をした相手が何に使うかは、その相手の「為したこと」のはずなのです。
「自業自得」の原則から言えば、自分ではなくて相手の為したことなのに、
その責任が自分にまで及ぶというのは、本当は奇妙な話しなのですけどね…

しかし、世間では「連帯責任」という考え方もありますし、
実際にそこには、他者からの色々な心理的影響力も当然生まれてきますから、
そのような「世間(相互に干渉し合う世界)」を離れた「出世間(出家)」という、
自己制御がしやすいシンプルな環境を、釈迦は修行者達に勧めたのだと思います。

※自業自得とは、自己の為した行為(心の働きによって選択した行為)の
 果報(それによって造り出される潜在的な形成作用)を受け取る、ということだと思います。

最新20件 最新50件 最新100件 最新200件 200件以前
昨日以降 2日前以降 3日前以降 4日前以降 5日前以降
nerimb5.cgi Ver. 5.043
Copyright(C) 1997-2008, hidekik.com
当掲示板の内容は全て冗談です。冗談を解する方のみ閲覧してください。