喫茶Honfleur掲示板 2007〜2009年
タイトル
画像
Message#
から前
200
100
50
10
件を
97
98
99
00
01
02
03
04
05
06
07
08
09
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
年
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
月
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
日から
1日分
2日分
3日分
4日分
5日分
7日分
10日分
前を
最新20件
最新50件
最新100件
最新200件
200件以前
昨日以降
(0)
2日前以降
(0)
3日前以降
(0)
4日前以降
(0)
5日前以降
(0)
リンク
タイトル
画像
サーチ
携帯モード
セットアップ
Message#20883 2009年3月28日(土)04時38分
From:
てんさい
変更
てんさい
ネット被害が過去最多=08年人権侵犯事件−法務省
3月27日9時7分配信 時事通信
法務省は27日、2008年に全国の法務局で救済手続きを開始した人権侵犯の件数が、前年比0.4%減の2万1412件だったと発表した。掲示板での中傷などインターネットを使ったものは同23.2%増の515件で、統計を取り始めた02年以降最多を記録した。
暴行・虐待による被害も同6.7%増の5269件で過去最多。このうち、女性、子ども、高齢者、障害者が被害を受けたケースは8割超の4317件を占めた。
裏サイトやプロフ…ネット利用の人権侵犯、過去最高に
3月27日10時30分配信 読売新聞
---------------------------------------------------------------------------------------------------------
法務省は27日、全国の法務局が2008年中に扱った人権侵犯事件2万1412件(前年比0・4%減)のうち、インターネットを利用した事件が過去最高の515件(同23・2%増)あったと発表した。
同省は「学校裏サイト」や自己紹介サイト「プロフ」を使って個人を中傷するケースが増えたことが影響しているとみている。
ネットを利用した人権侵犯事件は、統計を取り始めた02年は75件だったが、7倍近くに増えた。今回、最も多かったのは、個人情報が勝手に掲示板に掲載されるなどの「プライバシー侵害」で238件だった。中傷をネット上に書き込まれるなどの「名誉棄損」が176件で続き、この二つで8割を占めた。プライバシー侵害では、少年の被疑者の顔写真や実名が掲載された事案もあり、法務局がプロバイダーと管理者に要請して削除されたという。
一方、人権侵犯事件全体では、「暴行・虐待」が5269件(同6・7%増)で最多だった。このうち、女性、児童、高齢者、障害のある人が被害者となった事案は4317件で、82%を占めた。
また、全体のうち、老人ホームでの職員による虐待など「社会福祉施設での人権侵犯」は128件で、12・3%増えた。
最終更新:3月27日10時30分
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------
ネット上の中傷、平成20年は過去最多の515件 法務省
3月27日10時3分配信 産経新聞
平成20年に全国の法務局など人権救済機関が被害者からの申告に基づき調査した人権侵犯のうち、インターネット上の人権侵犯が前年比23%増の515件となり、過去最多を更新したことが27日、法務省の調査で分かった。
同省人権擁護局は「パソコンだけでなく携帯サイトの急増で利用者層が広がり、簡単に書き込みができるようになったことなどが背景にある」とみている。
同省によると、20年に新たに人権救済手続きを始め、調査した総件数は2万1412件で、前年より減少した。ただ、ネット上の人権侵犯は件数で約100件増加し、比較可能な統計のある17年以後最多となった。
内訳では、ネット上に他人の氏名や電話番号を暴露するプライバシー侵害が238件、誹謗・中傷する内容を書き込むといった名誉棄損が176件。この2つで、全体の8割を占める。75件についてプロバイダーに削除要請をし、59件は全部又は一部が削除されたが、16件は拒否されたという。
一方、全体の24.6%を占める暴行・虐待事案は5269件(前年比6.7%増)で、女性、児童、高齢者、障害者に対するものが81.9%を占めた。社会福祉施設における虐待などは128件(同12.3%増)で、中でも高齢者施設におけるものが45件(同35.2%増)と13年以降で最多となった。学校でのいじめ事案は19年の2152件から1923件に減少したが、18年の973件の倍近くあり、同省は「依然として高い水準にある」と話している。
最新20件
最新50件
最新100件
最新200件
200件以前
昨日以降
2日前以降
3日前以降
4日前以降
5日前以降
nerimb5.cgi Ver. 5.043
Copyright(C) 1997-2008,
hidekik.com
当掲示板の内容は全て冗談です。冗談を解する方のみ閲覧してください。