喫茶Honfleur掲示板 2007〜2009年

タイトル 画像
Message#から前件を

日から 前を

最新20件 最新50件 最新100件 最新200件 200件以前
昨日以降(0) 2日前以降(0) 3日前以降(0) 4日前以降(0) 5日前以降(0)
リンク タイトル 画像 サーチ 携帯モード セットアップ


Message#20263 2009年2月25日(水)02時38分
From: 聖者ぼんちリンポチェ
変更
Re34:まとめレス
セイラさんのメッセージ(#20259)への返事

> 新たなる認識が生まれるかもしれない。

今から私が提案することは、おそらく和井恵さんは知っている、
というか、ある程度具体的に予測してると思うのだけれど、
問題は「どのような認識か」ということです。

一番良いのはその認識なるものが、
「苦の滅尽に役立つ」こと。
まあ、そこまで言わないまでも、
ある程度誰か、それも社会的、歴史的な役に立つこと。

せめてそのくらいの役に立つ予測が望めないのであれば、
新たな認識とやらも別に生まれる必要があるのか、
という最大の問題があると思います。
つまり、「メリットの程度」ってことですな。

> 限られた人に聴かせるというのはどうでしょ?
> 悪用するバカのいない場所で出せば良いのでしゅ。
> 葬るだなんてもったいない。

確かにもったいない、とは思います。
ただし、知識欲優位で考えるならば。

しかし疑わねばならんのです、まずその解釈をした和井恵さんを。
そして、それを知ったとしたら、知った私を。
セイラさんが知ったならセイラさんを。
いつ我々の気が狂って、悪用するバカにならないという保証が、
一体どこにあるというのです?

それどころか、例えばミクシィあたりで何か言われた時に、
その解釈を聞いていなければ言わずに済んだようなことを、
ポロっと言ってしまわないという保証がどこにあります?

この情報化社会、あっという間に広がりますよ。
被害者の耳に入るのなど、ごく短い時間の問題だと思います。

千歩譲るとしても、それが起こるまで、
あるいは、起こらないことが確定するまでは、
知らない方がいいと思います。

和井恵さんがああ言う以上、
我々がそれを知るメリットよりも、
デメリットの方が大きいわけでしょうよ。

最新20件 最新50件 最新100件 最新200件 200件以前
昨日以降 2日前以降 3日前以降 4日前以降 5日前以降
nerimb5.cgi Ver. 5.043
Copyright(C) 1997-2008, hidekik.com
当掲示板の内容は全て冗談です。冗談を解する方のみ閲覧してください。