喫茶Honfleur掲示板 2007〜2009年
タイトル
画像
Message#
から前
200
100
50
10
件を
97
98
99
00
01
02
03
04
05
06
07
08
09
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
年
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
月
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
日から
1日分
2日分
3日分
4日分
5日分
7日分
10日分
前を
最新20件
最新50件
最新100件
最新200件
200件以前
昨日以降
(0)
2日前以降
(0)
3日前以降
(0)
4日前以降
(0)
5日前以降
(0)
リンク
タイトル
画像
サーチ
携帯モード
セットアップ
Message#19957 2009年2月13日(金)00時07分
From:
ディオゲネスの樽
変更
Re3:篠澤教授に三千点さん!!
神風代理人さんのメッセージ(
#19954
)への返事
> 先生が掲示板で、樽さんに依頼したこと、不発!!
>
> 樽さんにお出ましいただき説明してもらいますか?
>
> 樽さん
>
>
> 説明責任を果たしなさい。
詳しくは録画でも観て頂きたいのですが。
結局は、官報に載ってしまったのは、公安審査委員会のミスだろうということです。
団体としては、公安審査委員会には裁判官出身の審査委員も入っていた訳だから、官報に載せるなどという人権侵害をするとは全く想定してなかった。
しかも、過去のケースでは証拠目録が載せられることもなかったので、その点からも今回のケースを想定することを難しくさせたのでしょう。
私の感想ですが、団体としては取るべき行動は取っているし、これ以上のことはできないだろうと思います。
それが証拠に、今回陳述書を提出した人たちから、不満の声は聞かれないということに現われていると思います。
今後、実害が出てくるのかどうかはまだまだ予断が許さない現状ではありますが、しっかりと団体にはフォローしてもらいたいものです。
今回は、団体に合格点をあげてもいいんじゃないですかね。
ただ、欲を言えば(質問するのも忘れてましたが)、こうしたネット上で騒がれる前にキチンと処理して欲しかったですね。
ネットで騒いだから、対応せざるを得なかったのでしょうが、陳述書を頼んだ団体の責任を自覚しているのであれば、ネットで騒ぐ、騒がないに関わらず、対応できたはずです。
だからこそ、自浄能力がない、とついつい言ってしまうんですよね。
最新20件
最新50件
最新100件
最新200件
200件以前
昨日以降
2日前以降
3日前以降
4日前以降
5日前以降
nerimb5.cgi Ver. 5.043
Copyright(C) 1997-2008,
hidekik.com
当掲示板の内容は全て冗談です。冗談を解する方のみ閲覧してください。